[過去ログ] 【一極集中】都心5区にヒトとカネが集中…「東京独立運動」が起きる現実味 ★4 [首都圏の虎★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
347: 2022/11/18(金)08:02 ID:At31SA1s0(1/7) AAS
茶水の明大明治だった俺は中高、大(3、4年)ずっとお世話になった
未だに一番好きな都心だね
文京区だから家から近かったがもっと近くのこの三省堂すぐ近くの小川町の靖国通り沿いの雑居ビルに住んでた同級生もいた
この辺りの神保町や小川町は茶水の目の前だが低地の下町
茶水は本郷台地の南端が千代田区側にはみ出た地形になってるから山の高台
中学の頃学校で買ったか自分で買ったか忘れたが一番最初に買った国語辞典が三省堂のだったな
351: 2022/11/18(金)08:03 ID:At31SA1s0(2/7) AAS
高校の頃大好きだった先生にいもやを勧められて行ったのが最初の始まり
高校の頃は週2回いもやに行ってた
大学の時もたまに行ってたし店閉めるまで通ったよ
高校の頃初めていもやに行った時天丼いもやに行こうとしてたが間違えて裏路地にある天ぷらの方に行っちゃったw
実は天ぷらの方も美味いんだよな
あのごま油の香りと江戸前のタレ、甘くなくて大好きだった
352: 2022/11/18(金)08:04 ID:At31SA1s0(3/7) AAS
南海は大学の頃たまに行ったな
さぶちゃんはラーメン好きだったがぶっちゃけチャーハンはそこまで好きじゃなかったw
あとカレーだと神保町じゃなく神田駅にわざわざ歩いて高校の頃よく食べに行ってたとこがある
今はないが神田駅直結のガード下の立ち食いカレー店
駅の中からは客は入れなくて改札外の駅出たとこから入る
ここはめちゃくちゃ安くて本当によく行ったわ
ハンバーグカレーやウインナーカレーをよく食べてたまにステーキカレーを食べるってパターン
俺はマックや松屋等のチェーンは大嫌いだから昔からB級でも美味いものが好きだった
この立ち食いカレー店は今は移転して有楽町にある
有楽町のは立ち食いじゃない
省1
353: 2022/11/18(金)08:05 ID:At31SA1s0(4/7) AAS
本をネットで買ったことなんて一度もないわ
中身を一切見ないで買うのは嫌だな
まあこれって確実に決まってるなら別だがね
俺はマイナー学科で専門的な書物をよく探してたから神保町はそういう意味でも本当に良い街だよ
正直新書は神保町よりもジュンク堂池袋が日本一で絶対的でなんでもまず置いてあるし立ち読み(椅子での座り読み)推奨してて学生の頃はジュンク堂と神保町には本当に世話になった
354: 2022/11/18(金)08:05 ID:At31SA1s0(5/7) AAS
エロ本ってことだと靖国通りから天丼いもやがあった通りには学生の味方の店がいくつかあった
放課後制服で入っても売ってくれて頭まで下げてくれる良い店だったな
小川町の同級生はクリームが好きでよく買ってたw
俺は本よりビデオが好きで他の店でAVを買ってた
あと少し離れるが上野の大人のおもちゃ屋さんも制服でも売ってくれたな
355: 2022/11/18(金)08:06 ID:At31SA1s0(6/7) AAS
新宿行く奴は地方出身者だってすぐにわかる
都心ど真ん中の茶水、神保町に行ったことないって西の辺鄙なとこに住んでるしかも地方出身者だろ
神奈川千葉埼玉民でも行ったことあるだろうな
357: 2022/11/18(金)08:06 ID:At31SA1s0(7/7) AAS
都内は京浜東北線の線路挟んで西側が武蔵野台地東端部(かつての海岸線)になっててそこから山になるからな
特に上野駅から赤羽駅までは崖沿いに線路敷いてる
御徒町、秋葉からは崖沿いじゃなく少しズレる
東京駅の線路すぐ西が皇居(武蔵野台地東端部でここから山になる)だったら不味いからね
千代田区でも神田エリアは下町
茶水、水道橋の辺りの駿河台や猿楽町は本郷台地(武蔵野台地の中の細かい種類)南端のとこだから山になってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s