[過去ログ] 米国式「お前はクビだ」、日本では「違法の可能性」 ツイッター解雇 [蚤の市★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7(3): 2022/11/08(火)08:45:49.76 ID:n76HuFAF0(1) AAS
日本が老害に優しすぎるだけ
77: 2022/11/08(火)08:55:23.76 ID:YmFOI7Xq0(2/2) AAS
>>65
更新されなくなったんだよ
130: 2022/11/08(火)09:01:49.76 ID:kXepUl2c0(1) AAS
Twitter改善されて使いやすくなったと評判だね
132: 2022/11/08(火)09:03:01.76 ID:lplHvUq30(1/4) AAS
経営者の判断ですぐに従業員を解雇出来るのはアメリカの強みだよな
好景気で経営が好調の時は高い最低賃金を払ってでも多くの従業員を雇えるが
景気が悪くなり、経営が傾いてくると従業員の人件費が会社の経営を圧迫してしまう
そこで経営者は仕事の分量に対していらない分の従業員を解雇して経営の健全化を図る
仮に高い最低賃金を設定しても
会社の事情で簡単に解雇出来る土壌が欧米にはあるので
単純に日本は最低賃金ガーなんて言ってる山本太郎みたいな馬鹿は経済を知らなすぎなんだよ
219: 2022/11/08(火)09:18:13.76 ID:Do6qS+EU0(1) AAS
>>207
立法を無視して勝手に判断しろと?
302(5): 2022/11/08(火)09:33:48.76 ID:RZwHYvZl0(1) AAS
やはり終身雇用年功序列の日本式が最強だな
337: 2022/11/08(火)09:39:34.76 ID:ROz/6jy40(1/2) AAS
法務部「日本では即日解雇は無理です。合理的な解雇事由がないと…」
マスク「やれ」
法務部「ハイ」
357(1): 2022/11/08(火)09:42:19.76 ID:KhBJ/SeP0(1/12) AAS
>>311
文系は大量に余る時代だから。子供には極力理系進学させたほうがいい今後の状況考えると
376: 2022/11/08(火)09:45:50.76 ID:KhBJ/SeP0(3/12) AAS
>>242
辞めても行先ある連中が少そう。この手の業界も飽和状態で成長に限界きてるから問題になってる。
無駄に人員抱える形になってしまって。Twitter社はその典型
388: 2022/11/08(火)09:47:07.76 ID:KhBJ/SeP0(4/12) AAS
>>372
そうなると低給で働け文句ないよな?ということになる。世の中トレードオフだからな
553(2): 2022/11/08(火)10:28:32.76 ID:6fIy1Dzn0(1) AAS
これが出来ないから日本は成長遅いのかもな
558: 2022/11/08(火)10:31:43.76 ID:bvJO6sto0(1) AAS
>>553
日本は無職の犯罪率が高いし、治安維持のためには解雇は抑えておくべき
583: 2022/11/08(火)10:39:59.76 ID:ZCMg0RP/0(4/4) AAS
>>579
味方だったわ
607: 2022/11/08(火)10:49:35.76 ID:ism4W/1B0(1/2) AAS
転職が気軽な社会ならブラック企業も淘汰されやすいんじゃないか
640: 2022/11/08(火)10:57:25.76 ID:XyCxeqgQ0(6/22) AAS
>>619
それはケケさんに言えよw
715: 2022/11/08(火)11:10:27.76 ID:HzR3hh+/0(1) AAS
>>664
そりゃ入った後でも上が教えてくれるから基本的に(自主的に学ばなくても)人材が育っていくシステムだからなぁ
日本の社会人が勉強しない、社員への能力開発費がやたら低いのはこれも大きいと思うで
832(1): 2022/11/08(火)11:38:05.76 ID:qr+AFBIb0(5/6) AAS
>>813
アベノミクスはインフレを起こしただけで終わり
成長戦略の要である「労働改革」をしなかった。
日本経済にもうあいつは必要ない。
951: 2022/11/08(火)12:06:45.76 ID:g9swAx3L0(1) AAS
おっ?
キラッキラの元Twitter社員が反撃に出るんか?w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.054s