[過去ログ] 【本屋】地方書店の現状  成人向け雑誌の低迷、仕入れはAmazon、電子書籍の普及、人口減少……町の本屋は四重苦から脱却できるのか [ぐれ★] (868レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
92
(1): 2022/11/07(月)20:01:37.46 ID:WgEHwO4+0(1) AAS
面接官

「成人向け雑誌の売上を伸ばすにはどうすればいいのか?」
260: 2022/11/07(月)20:51:40.46 ID:9NCfskp00(1) AAS
わざわざ本屋行っても立ち読みされつくされた汚い本しか在庫残ってないから買う気が起きない
CDとかマンガみたいにちゃんとシュリンクしてくれれば本屋で買うわ
299: 2022/11/07(月)21:04:01.46 ID:dERJaVJ60(1) AAS
産廃だろ、紙の本なんて。
589: 2022/11/08(火)02:02:10.46 ID:aH88Bg2j0(1) AAS
本は頭が悪くなるからな
パヨク見れば分かる
642: 2022/11/08(火)06:40:47.46 ID:QUbFvn2T0(1) AAS
>>635
スマホが7インチ弱、タブレットが12.9インチ、PCがモニタで27インチ
好きなので読めば紙よりも読みやすいけど?
643: 2022/11/08(火)06:44:37.46 ID:Ttpz6R1V0(4/6) AAS
>>596
子供には本が必要だけど本屋はそうでもないだろ
本屋が日常化したのは昭和の高度成長期以降でしかもマンガ屋、雑誌屋だっただけ
ネットが代用するだろ
マンガ以外の文学、評論、学術含めて
663: 2022/11/08(火)08:01:22.46 ID:jQrwKBpL0(2/2) AAS
>>578
なるほどな
書店や取次がアマゾンとかヨドバシみたいな大量に在庫もってるとこと在庫融通しあえればいいのにな
717: 2022/11/08(火)12:38:21.46 ID:V75YeZl80(2/3) AAS
>>686
実店舗必要なんて言ってるの立ち読み目当ての連中だけだろ
734: 2022/11/08(火)14:50:39.46 ID:g9swAx3L0(3/3) AAS
>>726
>>727
???
マーカー引いたり書き込み出来るようにすれば良いじゃん?
データはサーバー上に置いておけば端末さえあればいつでも閲覧可能だし
前時代的だな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s