[過去ログ] 「一生アルバイトなのはおかしい」正社員化求めストライキ 無期転換後も時給制で賞与もなし ★4 [蚤の市★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44: 2022/10/02(日)07:04 ID:KiO3D5zx0(1/9) AAS
>>39
こんなことない、3年だ
49(1): 2022/10/02(日)07:06 ID:KiO3D5zx0(2/9) AAS
無期雇用結んだのなら年数関係ないな
79(2): 2022/10/02(日)07:12 ID:KiO3D5zx0(3/9) AAS
技術系の仕事って、ある現場は5人で半年、ある現場は50人で2年必要、とかバラつきがある
柔軟に対応出来なきゃ仕事が無くなるし、
常にMAXの人員抱えたら倒産する
だから派遣という制度ができた
これがないと自社で全部賄える大手以外成り立たない
91(1): 2022/10/02(日)07:15 ID:KiO3D5zx0(4/9) AAS
>>87
野党を推してる団体や企業がどうしているかを知ってりゃ
ジミンガーとか馬鹿なこと書けないんだがな
124(1): 2022/10/02(日)07:22 ID:KiO3D5zx0(5/9) AAS
>>112
読めるか?
野党を応援してる朝日系列とかがどういう実体なのかわかってて書いてる?
自民だろうが野党だろうが変わらないって話だぞ
136(1): 2022/10/02(日)07:24 ID:KiO3D5zx0(6/9) AAS
>>128
どこがどの比率で政権取ってても変わらねえんだよ
すべての政党の支持母体が同じスタンスなんだから
140(1): 2022/10/02(日)07:26 ID:KiO3D5zx0(7/9) AAS
>>137
根拠0だろ
野党支持の企業も同じスタンスなのに、なぜ変わると思えるんだ
157(1): 2022/10/02(日)07:29 ID:KiO3D5zx0(8/9) AAS
>>144
捻れてようがなんだろうが、
この件については与野党すべての支持母体が一致してるって、なんで理解できないの?
同じ考えなのに与野党の比率が変わればなにかあるって?意味わからん
167(1): 2022/10/02(日)07:30 ID:KiO3D5zx0(9/9) AAS
この記事書いてる東京新聞も、バイト雇って無期雇用とかやってんのよ
それを理解できてないやつが居るの驚きだわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.329s*