[過去ログ] 【医療】コロナ禍で増える「帯状疱疹」 発症した場合、かかるのは皮膚科か内科か? [ぐれ★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
129
(3):   2022/09/30(金)07:12 ID:JHen6+R80(1/9) AAS
>>2
30代で今まさに帯状疱疹になってるがワクチンなんか打っとらん
146
(1):   2022/09/30(金)07:23 ID:JHen6+R80(2/9) AAS
ノーコロナノーワクチンで30代で帯状疱疹になった俺の分析では、子供が水疱瘡になる機会が少なくなり水痘ウイルスに接触する機会が減ったことによる体内の水痘ウイルスに対する抗体の減少なんだろなと、ノーストレスだったし、適度な運動してて特に疲労感も無かった状態で帯状疱疹になった理由が分からん
153
(2):   2022/09/30(金)07:25 ID:JHen6+R80(3/9) AAS
>>142
帯状疱疹はうつらない、外から入ってくるものじゃない
なるとしたら帯状疱疹じゃなくて水疱瘡
163:   2022/09/30(金)07:28 ID:JHen6+R80(4/9) AAS
>>159
そもそもの帯状疱疹をお前が分かってない
170:   2022/09/30(金)07:31 ID:JHen6+R80(5/9) AAS
>>164
少なくともノーワクチンの俺にそれは当てはまらない
184:   2022/09/30(金)07:36 ID:JHen6+R80(6/9) AAS
>>179
帯状疱疹って人にうつされるものじゃなくて水疱瘡になった時のウイルスが体内に潜んでいてそれが最活性するから発症するから都会とか田舎とかは大きなファクターじゃない
209
(2):   2022/09/30(金)07:50 ID:JHen6+R80(7/9) AAS
まず大前提として帯状疱疹原因は水疱瘡と同じ水痘ウイルスで、水疱瘡に感染した時のウイルスが体内に残って免疫力が起きた時に最活性したのが帯状疱疹な
236
(2):   2022/09/30(金)08:00 ID:JHen6+R80(8/9) AAS
>>215

>>211
で上から目線で書き込んでおきながらその書き込みしてる自分の矛盾に気づかない?
546
(1):   2022/09/30(金)21:20 ID:JHen6+R80(9/9) AAS
帯状疱疹が増えたのはいいとして水疱瘡減ってることに触れない奴はまともな思考力がない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.467s*