[過去ログ]
米山隆一議員「例えば岸田総理が自分のお母さんとかを国葬にしたらどうするんでしょう?」★4 [パンナ・コッタ★] (1002レス)
米山隆一議員「例えば岸田総理が自分のお母さんとかを国葬にしたらどうするんでしょう?」★4 [パンナ・コッタ★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663477778/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
265: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/18(日) 15:11:22.88 ID:pz/U1tNK0 >>254 >>238の日本個別の場合も、議会廃止の主張ではないと思うが それに与党も議会質問は行うので、野党無しでも議会は成立しえる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663477778/265
266: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/18(日) 15:11:27.78 ID:wdOa/mJx0 >>261 そういう基準があれば良かったんだけどね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663477778/266
267: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/18(日) 15:11:30.24 ID:YxaFw7xj0 >>254 ネトウヨが憧れるのは、自分たちが支持する政党の恒久的な一党独裁だよ 北朝鮮とか中国みたいな感じねw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663477778/267
268: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/18(日) 15:11:30.29 ID:L0e39g0f0 >>260 さっきここで暴れてたネト壺は現行憲法すら知らなかったぞw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663477778/268
269: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/18(日) 15:11:36.08 ID:ccELILu/0 例えが外れすぎてる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663477778/269
270: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/18(日) 15:11:50.16 ID:qL5vHFSa0 例えが下手すぎて ぱよちんも困惑 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663477778/270
271: くろもん ◆IrmWJHGPjM [] 2022/09/18(日) 15:12:04.32 ID:t1jlBD4M0 縦割り行政をやめろ、官僚政治をやめろ!と批判があって、橋本政権の行財政改革で内閣の権限を強化してた。 その方針の結果の内閣府設置法だから、現状は法的には問題ないわけ。 政府に権限持たせすぎだ、もっと話し合いしてからにしろっていうなら、国会でそういう法体系に変えましょうって話を始めるのが筋。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663477778/271
272: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/18(日) 15:12:08.05 ID:L0e39g0f0 >>265 つまり大政翼賛会ですか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663477778/272
273: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/18(日) 15:12:11.41 ID:qOMi3foI0 >>248 今決定した基準に満足はしないが55年後国民みんなが国葬に賛成する人間が死ぬかもしれない 今の制度ならサクッと国葬に出来るものができなくなる可能性もある 安部の国葬をやりたくないことを原動力に安部には適用できない法制化を進めてどうすんのってね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663477778/273
274: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/18(日) 15:12:15.84 ID:h6Lysyvy0 まるで国葬反対派がバカに見える! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663477778/274
275: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/18(日) 15:12:17.18 ID:3A0TrBYl0 >>1 例えは悪いが言ってることはド正論!! 恣意的に決定するならば、このような運用がいつ起こっても不思議ではない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663477778/275
276: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/18(日) 15:12:27.18 ID:2SYqnqQx0 例え話に頼ると頭の悪さがはっきりするな 例える意味がないだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663477778/276
277: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/18(日) 15:12:43.14 ID:uvRH+pTv0 >>251 そもそもこんな異常な政治の中で連日立憲と共産党の議員は動いていてめちゃくちゃ忙しそうだよ さすがに立憲と共産党に文句ばかり言うのはもうやめるべきだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663477778/277
278: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/18(日) 15:13:03.37 ID:gLFel6pE0 >>177 在任期間とかなにかで一番レベルで テロで命を落としたとかだな 極めてハードル高し http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663477778/278
279: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/18(日) 15:13:18.51 ID:qOMi3foI0 >>259 時限できても遡及は出来ないからね じゃあなんのためにやるのっていう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663477778/279
280: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/18(日) 15:13:30.70 ID:mNs2Z0rZ0 >>264 それが法治国家 って事は現行法では問題なく手続きは終わったって事だよね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663477778/280
281: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/18(日) 15:14:00.09 ID:K9CmI+3y0 >>277 政治は結果。忙しいとかは関係ない 結果を出せないなら税金の無駄 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663477778/281
282: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/18(日) 15:14:04.89 ID:uvRH+pTv0 >>263 自民党の議員に言ったら? そもそも自民党を選んだのは国民だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663477778/282
283: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/18(日) 15:14:35.79 ID:HkOhG5mn0 これは明らかに逆効果ではないか? 小学生の屁理屈と変わらん お前のかあちゃんデベソレベル http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663477778/283
284: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/18(日) 15:15:01.92 ID:L0e39g0f0 キシダノ閣議決定があれば マザームーンの国葬儀を「国の儀式」にするころもできるし 合同結婚式を「国の儀式」にすることもできる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663477778/284
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 718 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.194s*