[過去ログ]
アメリカ軍が「国家に危険をもたらすUFO映像」の存在を認める (GIGAZINE)🛸 [少考さん★] (579レス)
アメリカ軍が「国家に危険をもたらすUFO映像」の存在を認める (GIGAZINE)🛸 [少考さん★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662977026/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
328: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/13(火) 04:38:26.49 ID:CYSiH/in0 >>327 へー、じゃあ光が光速で動けるのは、光にしかない特性みたいなのがあるんか。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662977026/328
329: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/13(火) 04:39:10.15 ID:nrFHld5r0 地球にやってこれるだけの知的生命体がいる可能性は低いだろう 地球だってたまたま恐竜が絶滅してなかったら今でも恐竜が歩いていたかもしれない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662977026/329
330: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/13(火) 04:41:10.42 ID:A/wTBze50 人間の科学ではまだ知らない空間次元で飛んでるからハッキリ写らない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662977026/330
331: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/13(火) 04:42:25.99 ID:i79O3Q4A0 俺が見たのはかなり低空だったな。 後に10~15階建くらいのマンションがあったし、都会のど真ん中だったから。 しかし、考えられない動きとスピードで建物の影に飛んでったわ。 編隊組んでたしドローンでもないし何なんだろうな? 軍隊の極秘兵器を飛ばすような場所でもなく。 光ってたので良く分からんが大きさはせいぜい軽自動車くらいだと思う。 また光ってると言っても車のヘッドライトよりはずっと暗い。 LEDヘッドライトのようにビカッと光っているのではなくもっとボンヤリ光ってた。 かなりの勢いで飛んでいったので生き物が乗ってる感じでもないのよね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662977026/331
332: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/13(火) 04:53:45.74 ID:i79O3Q4A0 3機?3個?編隊で飛んでたので、なにかの観測機器なのか、そんな感じだったな。 ぼんやり光るものが三角になってフワフワ浮いてて「ん?なんだろ?」と見上げてたらグーンと飛び去って「えw」という感じ。 宇宙人が地球に来てるというと環境などの問題もあって信じがたいけど、観測機器だけ来てるというのは有り得るんじゃないかなと。 なんか撮影してるっぽいような動きだったから。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662977026/332
333: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/13(火) 05:01:01.14 ID:nNFLPidJ0 >>328 光が何でできてるかと言うと時空そのものからであり かつ無質量だから、原子で構成された有質量の物質とは違うんだよね。 ただ光でも水中(等)を通るときは減速するんだけど、これもメカニズムを厳密に考えると減速してるとは言えない。 光速度不変の原理はあくまで貫かれる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662977026/333
334: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/13(火) 05:04:24.24 ID:6eq0C9Ob0 地球が宇宙のガラパゴスだとしたら 生息生物に影響を与えないように観光してる筈 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662977026/334
335: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/13(火) 05:10:58.55 ID:i79O3Q4A0 個人的な見解だが発光してるのは物体の動力に関係してると思う。 フワフワ浮いてるような動きからグーンと飛んでいったので、やはりよく言われているとおり重力を制御できるんじゃないか?という気がしたな。 丸っこい形もどの方向からの空気抵抗も均一になるからと想像。 100mくらい離れていたし靖国通りで車が沢山走っていたので音は分からなかった。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662977026/335
336: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/13(火) 05:13:16.07 ID:nJj39sVa0 ダメだコイツらって捨てられた宇宙の孤児が人間だろ なんで見に来んだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662977026/336
337: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/13(火) 05:13:57.20 ID:9mfzoyvB0 UFO話題が加熱する時代ってアメリカが戦争おっぱじめて 世界から顰蹙買うの逸らすために地球外に目を向ける都合のいい仮想敵なだけで実在はしない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662977026/337
338: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/13(火) 05:43:46.80 ID:xMOqGg0L0 >>226 こいつ理系学科弱そう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662977026/338
339: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/13(火) 05:45:10.20 ID:vUZKwPO50 >>44 生物は乗ってない。 AIドローンの超進化版。 光の速さ近くまで加速出来るんだろうな。20~30光年以内には数万~の地球型惑星が有ると言われている。 どんな形の生物が作ったのか?自己紹介用のプレゼン機能型UFOに来て欲しいよね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662977026/339
340: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/13(火) 05:47:42.97 ID:vUZKwPO50 >>23 生物は乗っていない。 AI搭載の探査機。 ボイジャーと同じだよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662977026/340
341: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/13(火) 05:51:57.12 ID:nJj39sVa0 未来人のがよっぽど信じられん 過去に干渉したら自分たちも危ういじゃん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662977026/341
342: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/13(火) 05:59:06.88 ID:nNFLPidJ0 >>341 必ずしも危うくはならない。 ある仮説を適用すればの話だけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662977026/342
343: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/13(火) 06:00:17.24 ID:nJj39sVa0 >>342 自分の親を殺した場合の思考実験はどうクリアすんの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662977026/343
344: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/13(火) 06:02:14.05 ID:k2vf5TD40 >>341 多層構造的に存在する違う未来を持った世界から来てる いわゆる世界線が違うってアレ 過去も未来も違う世界も全て同時に存在してるけど 干渉はされないし出来ない 稀に覗き見出来るのが居て予言だの預言だのほざく http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662977026/344
345: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/13(火) 06:07:28.03 ID:nJj39sVa0 >>344 選択の数だけ重なる無数の並行世界っ事? 無数の中にも自分が存在し無いの世界が有るはずだしもう理解の範疇超えるわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662977026/345
346: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/13(火) 06:09:51.99 ID:ywIqumui0 凄い数のUFO 福島上空、2011年4月 https://youtu.be/eamobCATCM0?t=75 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662977026/346
347: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/13(火) 06:12:08.88 ID:F+xnA87B0 仮に地球外生命体がいるとしても地球に来てるのは稀有な科学者タイプかバックパッカーだお(´・ω・`) 面白い銀河はいっぱいあるのに地球に遊びにこないよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662977026/347
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 232 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s