[過去ログ] 独身男女「一生結婚しない」は過去最高 非婚化志向が一層加速 ★3 [蚤の市★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
85
(1): 2022/09/10(土)07:13:39.96 ID:jvwung330(2/2) AAS
>>61
周りにもそういう人いるけどそろそろ難しい年齢かもとなると焦り出す
そして無理な身体になってから後悔してペット飼ったり趣味に金使い出す
馬鹿だと思う
113: 2022/09/10(土)07:18:49.96 ID:NxS2gZle0(4/10) AAS
>>104
ジジババが近くに住んでたり幼児期過ぎるとまた自由時間増える
162: 2022/09/10(土)07:26:13.96 ID:4DlU93b20(7/19) AAS
>>126
まあ確かに
甥っ子姪っ子も他人の子もメチャクチャ可愛いけど、自分の子がこんなに可愛いとは思わなかった。
今反抗期真っ只中だが…
221
(1): 2022/09/10(土)07:35:25.96 ID:4DlU93b20(11/19) AAS
>>209の場合はしなくで良いから結婚することで相手の親の介護する可能性が有るのはわかるけど、普通の人は結婚してもしなくても親の介護する可能性はあるんでね?
292: 2022/09/10(土)07:47:23.96 ID:toe908qr0(1/5) AAS
労働の価値が上がると考えれば、少子高齢化がそんなに悪いことなんだろうか?労働者にとって競争相手となりうる外国人労働者を増やそうとする必要ってある?
310
(1): 2022/09/10(土)07:49:54.96 ID:1vspidjO0(1/7) AAS
だから、結婚にメリットを持たせないからなんだよ。扶養控除で子供も15歳まで入っていたのに、目先の子供手当てで実質増税したり、控除額を削ったりするからなんだよ。
財務省のロードマップが間違った試算を元にやってるから、まさか?出生数が減って保険料やなんやらに影響すると思わなかったんだよ。
消費税も物品税の代わりにして最終的には15%にしようとしているが、これも大きな間違いになるよ。
495
(2): 2022/09/10(土)08:20:28.96 ID:4DlU93b20(18/19) AAS
>>486
最近の子はリスクを過剰に怖がる部分があると思う
フラれるのが怖いから告白しない
とか
負けるのが怖いからスポーツしないとか
540: 2022/09/10(土)08:26:52.96 ID:m9Y8WvYB0(1) AAS
>>79
諦めずに多少なり努力してるならまだしも
何もせず諦めたできない奴は何言っても意味ないしなんの参考にもならないんだってw
698
(1): 2022/09/10(土)08:46:21.96 ID:EFzIyjpq0(1) AAS
こいつらに年金をもらう資格はないな。他人の子供におんぶされて生きて行く老後は寄生虫。
834: 2022/09/10(土)09:00:36.96 ID:5lN6kq130(4/8) AAS
要はリア充さえ穀せば世の中良くなるのよ
コロナも広がらない、子供は沢山作られる
862: 2022/09/10(土)09:03:52.96 ID:1u+94wXI0(7/10) AAS
>>849
妄想はいいから
891: 2022/09/10(土)09:06:33.96 ID:XUFpc99m0(1) AAS
5人に1人が年収200万円以下の時代なのに結婚なんか考える余裕すらないだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s