[過去ログ] 五輪汚職が政財界、メディアに拡大 大物の名前が次々と浮上 永田町関係者は「安倍元首相の死で遠慮がなくなった」 ★2 [Stargazer★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
21: 2022/09/05(月)14:28 ID:x9vjoIRd0(1/12) AAS
また春樹が会長やって破茶滅茶な角川書店が見たいわ
28
(1): 2022/09/05(月)14:30 ID:x9vjoIRd0(2/12) AAS
>>16
国家公務員と地方公務員を混同してね?
51
(1): 2022/09/05(月)14:34 ID:x9vjoIRd0(3/12) AAS
安倍人気のあまり日本中が安倍に頼りすぎたんだよ
自民内では持ち上げ
官僚は忖度し
野党は叩くことで政治実績の様に振る舞い
暗部は名前をちらつかせストッパーに利用
取り敢えず安倍の時代が終わったという事
63
(1): 2022/09/05(月)14:36 ID:x9vjoIRd0(4/12) AAS
>>44
?それは誰でも知ってるでしょ
橋下の実績は首長として地方の改革(地方公務員)
国政経験はないよ
71: 2022/09/05(月)14:37 ID:x9vjoIRd0(5/12) AAS
>>64
統一も安倍を利用してたという事だよ
安倍が利用されてたなら嫁など近親者に紛れ込ませてたはず
88
(1): 2022/09/05(月)14:41 ID:x9vjoIRd0(6/12) AAS
>>72
金を持ってるだけで上級でもザコでしょ
某O沢議員のように不起訴に持ち込む力はないよ
103
(1): 2022/09/05(月)14:45 ID:x9vjoIRd0(7/12) AAS
>>78
乗せられてはないよ
時代の風潮だから
以前には国会質問で事務次官が時の総理の名前を答えられなかった
それくらい思い上がった存在だったのが官僚組織
民意で選ばれた国会議員に人事権を与えるのはおかしくないよ
106
(1): 2022/09/05(月)14:45 ID:x9vjoIRd0(8/12) AAS
>>99
国語力のないアホはレスするなよ!
119
(1): 2022/09/05(月)14:48 ID:x9vjoIRd0(9/12) AAS
>>110
安倍を養護するのはネトサポ、アベサポ
日本第一党シンパなのがネトウヨ
移民を入れる政策をやってるのにウヨが支持するわけないだろ
オマエ毎日楽しくて良いね
なんの悩みもないだろう
127: 2022/09/05(月)14:51 ID:x9vjoIRd0(10/12) AAS
>>115
なんも変わらんだろ
今まで変わらんかったのに
131: 2022/09/05(月)14:53 ID:x9vjoIRd0(11/12) AAS
>>126
自民党の英訳はリベラルパーティー
完全保守でもないよ
貴方の理論なら保守が改憲を唱え革新が反対してるおかしな状況
152
(1): 2022/09/05(月)14:58 ID:x9vjoIRd0(12/12) AAS
>>134
意味不明
そもそも法で立場が守られてる公務員だから
人事に介入されても退官する訳ではない
一回の試験をパスしただけで民意を無視して国の舵取りを行う事はおかしいぞ
赤木は組織内で詰め腹を切らされたということ
赤木が命を懸けて守ったのは財務省組織だよ
その辺りをきちんと認識してないと無駄死だわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s