[過去ログ]
ひろゆき氏の金融庁動画が物議 「批判受け止める」 [どどん★] (707レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
218
:
このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転載自由)
2022/08/27(土)03:51
ID:7n/1SRpp0(4/20)
AA×
>>1
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
218: このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転載自由) [] 2022/08/27(土) 03:51:27.08 ID:7n/1SRpp0 >>1 西村のすることって論破ではなく、そもそも議論ですらないからなあ。 相手のあげあしをとるために具体的な話を求めるのに、 自分はフワっとした話をして逃げ続け、無知がばれないようにしたうえで、 相手にはつっこみや質問をして、 相手に自分の間違いを指摘させる労力をえんえんとかけつづけることで、 答えるのが嫌になって答えなくなった相手の様子を他者に見せる。 こうして相手の論理自体が欠陥であるかのように周りに思わせ、 相対的に自分が上だったかのように見せる。 この幼稚な詭弁法を使ってるだけってもうバレてるんだよな。 たとえば↓のように。高校時代から何も成長できていない。 西村 「高校のときにもこんなことがありました。数学の代数・幾何の授業があまり好きではなくて、おいらマンガを読んでいたのですよ。 当たり前ですが、すごく怒られて授業もストップしてしまった。 ただし、おいらはマンガを読んでいただけで、授業の進行を妨げるような迷惑なことは一切していません。 なので、「先生が注意しなければ何も起きず、そのまま授業ができたのでは?」と言ったわけです。 さらに言い争いになって、 最後に「こういう言い争いをしている時点で、時間がどんどん無駄になっているから、授業を妨害しているのは先生ですよね?」と言ったら 先生が「もう、いい」と引き下がって……。 要は、古典のときには「眠りたい」、数学のときには「マンガを読みたい」という強い願望が先にあって、 つい先生に口ごたえしてみたら、結果的に論破できてしまったというわけです。」 本人はこれが論破だと思っているんだよな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661522219/218
西村のすることって論破ではなくそもそも議論ですらないからなあ 相手のあげあしをとるために具体的な話を求めるのに 自分はフワっとした話をして逃げ続け無知がばれないようにしたうえで 相手にはつっこみや質問をして 相手に自分の間違いを指摘させる労力をえんえんとかけつづけることで 答えるのが嫌になって答えなくなった相手の様子を他者に見せる こうして相手の論理自体が欠陥であるかのように周りに思わせ 相対的に自分が上だったかのように見せる この幼稚な弁法を使ってるだけってもうバレてるんだよな たとえばのように高校時代から何も成長できていない 西村 高校のときにもこんなことがありました数学の代数幾何の授業があまり好きではなくておいらマンガを読んでいたのですよ 当たり前ですがすごく怒られて授業もストップしてしまった ただしおいらはマンガを読んでいただけで授業の進行を妨げるような迷惑なことは一切していません なので先生が注意しなければ何も起きずそのまま授業ができたのでは?と言ったわけです さらに言い争いになって 最後にこういう言い争いをしている時点で時間がどんどん無駄になっているから授業を妨害しているのは先生ですよね?と言ったら 先生がもういいと引き下がって 要は古典のときには眠りたい数学のときにはマンガを読みたいという強い願望が先にあって つい先生に口ごたえしてみたら結果的に論破できてしまったというわけです 本人はこれが論破だと思っているんだよな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 489 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.230s*