[過去ログ] 【自動車】車種も増えた!バッテリーの寿命も延びた! それでも日本人がEVを買わない理由 [鬼瓦権蔵★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(31): 鬼瓦権蔵 ★ 1970/01/01(木)09:33 ID:TwucRUB/9(1) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
車種は増えているがネガティブな意見もまだまだ多い
最近では国内外のさまざまなメーカーが続々と新型車をリリースしている電気自動車。
しかし、ネットで電気自動車のニュースがあがるとネガティブな意見もまだまだ多く、実際の普及率もそこまで上がっていないのが現状だ。
では、現時点での電気自動車に対する否定的な意見をチェックし、どんな電気自動車が生まれたらもっと普及するのか考えてみたい。
■価格が高すぎる
省16
19: 1970/01/01(木)09:33 ID:FXRk1Y6u0(1) AAS
>>1
> 車種は増えているがネガティブな意見もまだまだ多い
買わない理由って、一行目で答え出てんじゃん
41: 1970/01/01(木)09:33 ID:9BWWCQi90(1/2) AAS
>>1
単に高いからだ
58: 1970/01/01(木)09:33 ID:NHUcgYrW0(1/28) AAS
>>1 で結果出ているやんw
73(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:S0Nm/M1G0(1) AAS
>>1
これもう反EVが書いた記事やろ
105: 1970/01/01(木)09:33 ID:SsY4RIl10(1) AAS
>>1
バッテリーの寿命が飛躍的に伸びた?
適当なこと抜かすなボケナス
121(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:yU06s6YK0(1) AAS
>>1
ハイブリッド車もEVだろ?
130: 1970/01/01(木)09:33 ID:+StJ+Tyn0(1/19) AAS
>>1
買わない理由
日本人は頭が良いから
欧州と中国が仕掛けた扇動だとバレてしまってるから
あと投資家なw国民を養分にするゴキブリ投資家
使えない理由は記事の通り
バッテリーのブレークスルーが起こるまで
暫くはセカンドカー需要というのは大方の見解に間違いはないだろう
まだまだ10年以上かかるし
○○年までなどと後ろを決めてしまうのは自殺行為
省1
208(1): 1970/01/01(木)09:33 ID:9zHapQm70(1) AAS
>>1
重量税
他の税金も高い
自宅のソーラーパネルで発電したものをホイホイ車に回せると良いんだけどなぁ
224: [age] 1970/01/01(木)09:33 ID:/3hzI41T0(1) AAS
>>1
充電がめんどうなだけ
235: 1970/01/01(木)09:33 ID:eEvSM4o50(1/5) AAS
>>1
汚染エンジン ディーゼルと環境に最も優しいハイブリッドを一緒にするな
環境汚染車 電気自動車はTHSの環境負荷の低さの足元にも及ばない
238: 1970/01/01(木)09:33 ID:Rw9C1Ecf0(1/2) AAS
>>1
ポジティブな理由で総合的にはガソリン車の方がいいしリチウムイオンバッテリーの処分まで考えると、ガソリン車の方が環境負荷が低い。
282: 1970/01/01(木)09:33 ID:+StJ+Tyn0(6/19) AAS
>>247
よくこういう例出す奴いるけど
スマホは便利である意味夢の機器だったから即普及した
しかしEVはどうだ?
ガソリン車より性能は劣るし不便
つまりそうはならない
バッテリーのブレークスルーが起こるまではな
>>1
311: 1970/01/01(木)09:33 ID:+StJ+Tyn0(8/19) AAS
>>247
ああ、それからスマホに例えるなら
今すぐ補助金打ち切ってくんない?
EVがスマホと同じと見てるんでしょ?
なら放っておいても普及するから補助金なんて不要だわな
>>1
330: 1970/01/01(木)09:33 ID:oi7/BEVs0(1) AAS
>>1
スマホと一緒で充電する度に満充電の量がどんどんバッテリー容量減ってくんだよね?
334: 1970/01/01(木)09:33 ID:ZV/Tc7i20(1) AAS
>>1
貧しいから
371: 1970/01/01(木)09:33 ID:ViOzAH+N0(1/2) AAS
>>1
高いのと充電規格が欧米の10年遅れ
今だに普通充電器を3kWで進めてる大アホぶり
向こうは11/22kWの高速充電規格策定してどんどん設置してる
412: 1970/01/01(木)09:33 ID:HssgK7Ga0(1) AAS
>>1
節電要求されてるからなw
418: 1970/01/01(木)09:33 ID:4R7TlbvN0(1/11) AAS
>>1
トヨタが積極的にやらないからw
それだけ電気自動車はクソってことだろw
434: 1970/01/01(木)09:33 ID:KOCnwMl50(1) AAS
世界で一番中国共産党から金もらってるメディアは日本の報道機関だそうで、嘘や偏向で国民を洗脳してる
腐敗した原因は嘘の記事を書いても罰則がなく真面目に情報収集する記者がいなくなったからかと
嘘情報を伝えるのは日本人の命や健康、暮らしを奪う報道機関として致命的なミス
本来なら報道機関がデマを流してしまった原因を調査し、対策して二度と流さない仕組みづくりをするのが当たり前だが、日本の場合はデマや偏向が常態化してる
日本の報道機関に自浄能力がない以上、法的にデマや偏向を取り締まるしかない
例えば情報の出本を詳細に記録させ、保管する義務を設け、デマだった場合は情報元を開示。再発するようだったら営業停止させるとかね
他の業種じゃ当たり前のこと 仕事に責任を持つなんて
マスコミに忖度せず、嘘や偏向による新たなテロと戦うべき時かと
安倍総理が残した功績
>>1-5
省24
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*