[過去ログ] 氷河期人類の足跡 「偶然」発見 米ユタ州 (7月18日) [少考さん★] (223レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58: 2022/08/14(日)08:55 ID:pOktiUsI0(1) AAS
>>6
その教授未限った方が良いよ
時代設定ガバガバだし社会経験無さそうだし
59: 2022/08/14(日)08:56 ID:nLPQNlyM0(1) AAS
>>6
その馬鹿教授に学ぶお前も気をつけとけ(笑)
60: 2022/08/14(日)08:58 ID:RhKny+UJ0(1) AAS
オレと同じような足跡だな
61: 2022/08/14(日)09:00 ID:xaaHm9pq0(1) AAS
>>6
それは違うよ
その人はバカな先生かな
この経済構造はバブルの頃には想定されてた
あの頃出来るなら10%の正規とその他90%の労働力(非正規)
でもこれは現実的に無理だから20~30%の正規とその他って
それも実現してないけどね
世界的人口爆発で移民を受け入れることと企業存続のための作戦としてね
話は変わるけどちなみにインフルとかのワクチンで高齢者のみ感染発症して上からの人口削減を狙ったものが出る(使用される)ってのもあった(こう書くと陰謀論みたいになるけど)
経過してこんな世の中になって過去に言ってたのってリアルに起こるんだなっておもったら踊らされてるだけなんだなっておもった
62
(3): 2022/08/14(日)09:06 ID:yBP6ipgp0(1) AAS
>>6
人数がものすごい多かったからね
受験も就職も倍率がすごかった
だからバイトへ一定数流れた
そこへ竹中小泉の派遣政策
ひたすら派遣会社と派遣が増え続けた
結果貧乏な今
全ては政府の政策の失敗だよ
63: 2022/08/14(日)09:15 ID:ochRSumV0(1) AAS
そんなに人がいないんだな、さすがユタ州
64: 2022/08/14(日)09:18 ID:w72BA5mQ0(1) AAS
デリカット
65: 2022/08/14(日)09:20 ID:0ia8AZsX0(1) AAS
前に余ったコンクリに足跡つけて埋めたけど数万年後発見されるといいな
66: 2022/08/14(日)09:21 ID:gd4cLeTz0(1) AAS
>>51
なにそれ怖い
67: 2022/08/14(日)09:23 ID:LNN2aOle0(1) AAS
三葉虫踏み潰した革靴の跡は?
68: 2022/08/14(日)09:23 ID:clpAer6I0(1) AAS
ケントデリカット州
69: 2022/08/14(日)09:25 ID:FIk2l7Jf0(1) AAS
1万2000年前は、海面が今より150m程低かったので、日本からグアムまで地続きだった。そこらから縄文人がヨシ船で各地へ渡りまくってたらしいな。
イスラエルから北南米までw
70: 2022/08/14(日)09:26 ID:wx5Rfed80(1) AAS
>>6
バブル世代は
大卒なら55歳前後
高卒なら51歳前後
71: 2022/08/14(日)09:26 ID:d/NRdVzS0(1) AAS
>>62
好条件になるまで院にいったり留学したり更に馬鹿は知見を広めるために世界旅行ってうざいほどいたのもこの時期
心地よい言葉に意識高いと自分の実力を過大評価して派遣に飛びつきだしたのもこの世代
未だにこんな条件じゃ働きたくないって言ってる奴らがうようよ
もう直ぐ老後なのに…
72: 2022/08/14(日)09:28 ID:ABSYw+Nf0(1/2) AAS
最期はナマポで孤独死
73
(1): 2022/08/14(日)09:33 ID:Oxr8t9/Z0(1) AAS
氷河期世代って具体的に何がやばいの?ドラゴンボールで例えてほしい
74
(2): 2022/08/14(日)09:34 ID:FgkmP6lp0(1) AAS
日本の人口ボーナスになるはずだった
第3次ベビーブー厶
これが起きなかったから日本は、終了
75: 2022/08/14(日)09:39 ID:0WFzO8rn0(1) AAS
砂に残ってるの?崩れそう
76: 2022/08/14(日)09:40 ID:qgEMDlaB0(1) AAS
>>22
異星人が遺伝子に手を加えたから
77: 2022/08/14(日)09:42 ID:l+qtuldj0(1) AAS
>>6
テレビしか見てないジジィの見解レベルの知識しかないんか?w
1-
あと 146 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s