[過去ログ] 【歴史】日本史最大のミステリー「邪馬台国論争」のユニークな新説 「邪馬台(やまたい)」ではなく「邪馬壹(やまとぅ=大和)」 ★2 [樽悶★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
96(5): 2022/07/17(日)14:01 ID:byOtbs2G0(1) AAS
何で当時の人は「ここが邪馬台国です!」みたいにはっきり分かる痕跡を残しておいてくれなかったんだろうね
99: 2022/07/17(日)14:01 ID:JDobuZFa0(2/4) AAS
>>96
滅んだからでしょ
102: 2022/07/17(日)14:03 ID:opSUqX4e0(5/6) AAS
>>96
古代山城の神籠石は大宰府を防衛するように配置されている
108: 2022/07/17(日)14:04 ID:yCYUPKd70(3/28) AAS
>>96
祇園山古墳が卑弥呼の墓で、
玉垂宮辺りが邪馬台国の港。
この間に王宮があったのは間違い無いだろう。
433: 2022/07/17(日)16:20 ID:a//EbXPb0(2/6) AAS
>>96
弱小地方国家だったからじゃないか。大和とはスケールが違った。ただ、大陸に地下過多
568: 2022/07/17(日)17:34 ID:kE5dEoM10(1/2) AAS
>>96
合併継ぐ合併して名前が変わったんでしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.449s*