[過去ログ] 【社会】 悪夢のシナリオ 2060年代までにロボットが世界を支配!? [朝一から閉店までφ★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
446
(2): 2022/07/16(土)21:51 ID:6wOGqBzd0(1/6) AAS
>>402
グーグルの囲碁AIが出てくるまで、囲碁こそは人間の真の知性の発露、棋士の持つ
大局観は絶対にAIには模倣不可能、という意見が大勢だったんだけどね
それが囲碁でAIが勝った途端「囲碁は知性とは関係ない」とか言い出すやつが激増した

ま、俺は別にその意見にはそれほど反対ではないけどね
逆に今後、ありとあらゆる分野でAIが人に勝つたびに「あれは知性とは関係ない」
という分野が増え続けて、結局「AIらしい技術」で解けない問題はこの世に存在しない、
人間も知性っぽく振る舞ってるだけ、というのがわかるんじゃないかと予想している
513: 2022/07/16(土)22:09 ID:6wOGqBzd0(2/6) AAS
>>469
今のAIは学習のやり方をプログラムにしてるだけで、学習内容と
その学習結果についてはプログラムを超えてるんだけどね

意識だって、AIが人間から見て十分に共感できる態度や振る舞いを行えるなら、
後は人間側が勝手に「意識あり」の判定を出してAIをそのように扱い出すと思うよ

人間は振る舞いがそれっぽいというだけで、例えば犬猫にも「意識あり」判定を
出してるわけで、場合によっては人間並みに賢いAIよりも意識の有るっぽいAIを
実現させるほうが簡単かもしれん
529: 2022/07/16(土)22:20 ID:6wOGqBzd0(3/6) AAS
>>522
ぶっちゃけ人間が外から見てそれっぽかったらみんな「意識あり」だと思うけどね
必要なのは人間の共感性を満たせる(騙せる)かどうかであって、つまりそれが
「飛行機が飛んだ」ことに当たる。意識があるロボットは、つまり見たらわかるんだよ
それ以外のものさしは存在しないと思う
549: 2022/07/16(土)22:29 ID:6wOGqBzd0(4/6) AAS
>>536
その辺は大丈夫じゃないかな
ウサインボルトよりそこらの原付きの方が速いけど、ボルトを馬鹿にするやつはいないわけで
多分皆都合よく心に棚を作ると思う
573: 2022/07/16(土)22:37 ID:6wOGqBzd0(5/6) AAS
>>564
地球のためになることをしたい、というのも欲だけどね
674: 2022/07/16(土)23:48 ID:6wOGqBzd0(6/6) AAS
>>661
そういう意味では、少子化で労働力が不足していく日本は
今後のAIの発展にものすごく有利な位置にいるんだけどね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.225s*