[過去ログ] ニコンが一眼レフ撤退と日経報道 ニコン「憶測によるもの」と否定(7/12) [少考さん★] (886レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
516: 2022/07/13(水)14:14 ID:ViDWmBuC0(1) AAS
サンコンのコメント

517: 2022/07/13(水)14:15 ID:I4whBlot0(1) AAS
シコンのかけらを集める
518
(3): 2022/07/13(水)14:28 ID:xQ3iAa8i0(1) AAS
カメラやってみたくて一年前にD500の中古をビックカメラで買ったのやが失敗だったんか?

ちなみに風景と小鳥しか撮らん
519: 2022/07/13(水)14:30 ID:VqI40mQV0(4/5) AAS
良いカメラじゃん 失敗とか関係ない
520: 2022/07/13(水)14:32 ID:BoVHZWAF0(1) AAS
>>12
もうデジカメとして進化は尽くしたから開発しないんだろ
あとは生産も保守になるだけで
521: 2022/07/13(水)14:37 ID:LMp31dTN0(1) AAS
>>352
外部リンク:www.jp.nikon.com
通販をやめたってことじゃないか
522: 2022/07/13(水)14:41 ID:QzTSQAGM0(1) AAS
>>518
D500、欲しいわ
523
(2): 2022/07/13(水)15:02 ID:SkCOCLPp0(1) AAS
>>507
プロカメラマンって言ってもスポーツ専門、報道、スタジオ、スクール、ウェディング、子供、と色んな種類のプロカメラマンがいる
その中でもオリンピックみたいな長時間の撮影になると一眼レフの方がいいんだろうね
他の分野だとミラーレスの方がいい
実際ウェディング、スクールフォト、ファミリーフォト撮ってるプロはほとんどミラーレスだよ
524: 2022/07/13(水)15:08 ID:LUW9Yd6d0(1/2) AAS
デジカメが作動しにくくなる冬の山中の低温下ではフィルムカメラのペンタックスSP使ってる俺
525: 2022/07/13(水)15:09 ID:kPy0lNld0(1) AAS
信者頼みの新興宗教も終わりか
526
(1): 2022/07/13(水)15:12 ID:7OoR03Sx0(1/3) AAS
>>306
ソニーはハードが弱すぎる
ニコキャノが本気出したら案の定だったな…
527: 2022/07/13(水)15:15 ID:LUW9Yd6d0(2/2) AAS
>>526
ソニーはnexの路線は続けて欲しかった
あれほど楽しく遊べる一眼カメラはない他に
α6000シリーズだと初心者取っつきにくいわ
528: 2022/07/13(水)15:18 ID:mc2e4HUg0(18/24) AAS
>>523
建築写真のカメラマンはキヤノンのミラーレスになってたわ
529: 2022/07/13(水)15:18 ID:7OoR03Sx0(2/3) AAS
>>493
ニコンって
1インチレンズ交換式ミラーレスカメラも
1インチコンデジシリーズも
SNS即応アンドロイド搭載カメラも
アクションカムも
ヘッドマウントディスプレイも
全部ぽしゃったの逆に凄えよな
530
(1): 2022/07/13(水)15:22 ID:fpcL0rxh0(1) AAS
ここまでオリンパスの話題無し
531: 2022/07/13(水)15:22 ID:j7FMNS1q0(1/4) AAS
一眼レフからミラーレスに進歩したのに撤退という表現がおかしいような気がするぜ。
532: 2022/07/13(水)15:24 ID:b09rBNLv0(1) AAS
レフはもう終わってもいいんじゃないかね
今ではレフじゃない一眼もディレイが少なくなってるし
533: 2022/07/13(水)15:24 ID:j7FMNS1q0(2/4) AAS
>>518
D500は正解
中古の望遠レンズも安くなるだろうし、Fマウントレンズはアダプタ噛ませばZシリーズでも使えるし損はないはず。
534: 2022/07/13(水)15:30 ID:PJ0YPJSw0(1) AAS
>>41
羊羹
535: 2022/07/13(水)15:32 ID:7OoR03Sx0(3/3) AAS
レフ機安くなってるから中高生フルサイズとかいまお得ではあるよな
俺のおすすめは初代EOS5D
仕様はアナクロもいいとこだがそのおかげで逆に画質が無茶苦茶いい
1-
あと 351 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s