[過去ログ] 【出羽守】Z世代が語る 若者は保守化していない「米大統領選でのサンダース現象などを見ても分かるとおり、根源的にはリベラルだ」 [nita★] (748レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
563: 2022/07/10(日)18:40 ID:h78eUy3j0(1/8) AAS
リベラルではない"ウルトラ"リベラル
573: 2022/07/10(日)18:47 ID:h78eUy3j0(2/8) AAS
今の若者は基本的に無気力でコスパ志向は強いですが、政治の非対称性をあまり考慮しません。
585: 2022/07/10(日)18:57 ID:h78eUy3j0(3/8) AAS
日本の野党は米国左派エリートのカーボンコピーです。しかし日本のアイデンティティ・ポリティクスは、大規模でもそれほど複雑でもないのでほとんど支持を得られません。ですから国内の左派は皇室や家族、女性や被害者に焦点を当てがちです。被害者カルチャーや女性性のエンパワーメントは社会を崩壊させます。自由を身勝手と履き違えた人が跋扈するようになりました。日本の国民国家は左派のグローバリズム、右派の自己責任論で崩壊しそうです。
594: 2022/07/10(日)19:06 ID:h78eUy3j0(4/8) AAS
自由→開放→多様性→革新だよ。リベラルに何やら期待している、しっぽ切、はしご外しに熱心な人がいるけどこれが本質。詐欺師だって良いことは言う。
604: 2022/07/10(日)19:18 ID:h78eUy3j0(5/8) AAS
保守(点検、漸進)⇔革新(改革、革命)でしょう。どっちも前には進むと思う。
616: 2022/07/10(日)19:28 ID:h78eUy3j0(6/8) AAS
学校教育はジェンダー、地球温暖化とかやりまくってる。愛国心は問題にするのにな。メディアも凄い加担している。でも、ウクライナへの傾斜を見るに報道内容は総務省が首根っこ掴んでるんだから政治家の意思では。
619
(1): 2022/07/10(日)19:31 ID:h78eUy3j0(7/8) AAS
>>615
所属しない→既存の共同体、カテゴリーを脱出するのではなく解体する。
642: 2022/07/10(日)20:19 ID:h78eUy3j0(8/8) AAS
>>636
自称リベラルには"ウルトラ”リベラルと呼びつけてやったほうがいいと思います。私も少し加担してしまったけど、このままだと向こうの連中にリベラルの定義を持っていかれてしまうかも。敷居が高いみたいな誤用が本流になる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.115s*