[過去ログ] すかいらーく、5分未満の切り捨て賃金支払いへ パートらに16億円 [蚤の市★] (733レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
502
(1): 2022/06/09(木)10:24 ID:993U0Z/80(1/11) AAS
>>491
>告訴するのは労働基準監督署の労働基準監督官だけです。

告訴でなく送検ね。
意外かもしれんけど、労基署の監督官は警察官と同レベルの司法権限を持ってるんで
経営者を逮捕することも可能だったりする。
503: 2022/06/09(木)10:25 ID:zPgRqosi0(1/2) AAS
>>488
ちょっと客が途切れるとしゃべりまくってたり
知り合いの客とベラベラしゃべってたりするけど
1分でも私語するなよってなるよなあ
男のバイトなんて鼻の下伸ばして女の子の店員としゃべってんのになw
504: 2022/06/09(木)10:26 ID:993U0Z/80(2/11) AAS
>>498
5分未満切り「上げ」なら法違反にならんよ
505
(1): 2022/06/09(木)10:38 ID:u67yGL230(1/2) AAS
>>1
>5分単位の勤怠管理自体が違法である認識はない

切り捨てなら完全に違法だよ
5分単位で管理するなら四捨五入しないと公正な処理とはいえない
506
(1): 2022/06/09(木)10:40 ID:cSvSFwCP0(1) AAS
めんどくさいのでみなし残業制にして基本給減らしますね
507
(1): 2022/06/09(木)10:40 ID:YC/OarFt0(4/8) AAS
>>502
その司法警察員のやるきなくしているのが、検察、
せっかく書類つくっても、不起訴で終わりとかだとねー
508
(1): 2022/06/09(木)10:41 ID:993U0Z/80(3/11) AAS
>>505
5分単位の四捨五入は法違反だよ。四捨する分が全額払いの原則違反になるから。
厚労省から、1分未満切り捨てならOKと通達が出てる。

>>506
みなし残業でも1分単位の計算が必要なのは変わらんよ
509: 2022/06/09(木)10:42 ID:993U0Z/80(4/11) AAS
>>507
労働基準審査官が起訴した案件は、大体起訴されてるけどな。
罰金刑がほとんどだからインパクトがないだけで。
510
(2): 2022/06/09(木)10:46 ID:u67yGL230(2/2) AAS
>>508
四捨五入は法違反?
五入部分は働いてないのに払わなきゃいけないんだぞ
実務上1分単位で管理なんてできんだろ
現実は30分とか15分単位で管理してる会社がほとんどだよ
511: 2022/06/09(木)10:50 ID:FO/YkAP+0(1) AAS
サビ残したら重大な処罰対象です!
とか宣うアホに限って、こういうのはスルーしてるからなw
お前だよ、そこの眼鏡w
512
(1): 2022/06/09(木)10:50 ID:V6aW34xi0(1/3) AAS
>>9
ブラックじゃなければ普通は切り上げで管理する
1分単位とか面倒だから
513
(1): 2022/06/09(木)10:53 ID:5OAJP0hL0(1) AAS
底辺を雇うとこうい事になる
514: 2022/06/09(木)10:56 ID:C8lWJzsN0(1/2) AAS
>>513
お前だよ、お前
515: 2022/06/09(木)10:59 ID:7yEmpbDH0(6/9) AAS
>>498
こんな9万も従業員がいる会社が手作業で計算しているわけないだろ。

2年16億円で9万人だと1人年間約9000円。
月750円の切り捨て。

たった750円というなら、バイトが店のレジから750円取っても問題無いよね?
516: 2022/06/09(木)10:59 ID:993U0Z/80(5/11) AAS
>>510
>現実は30分とか15分単位で管理してる会社がほとんどだよ

単位未満切り捨てなら、労基署にタレ込めば会社に申告監督が入るよ。
今時30分単位でやってたら、タレ込まれたときに会社潰れかねない。
517: 2022/06/09(木)11:00 ID:i4jAqzlz0(1) AAS
堂々と端数切り捨てして15分単位とか30分単位にしてるバイトや派遣、めっちゃ多いよな

社会はこうやって低所得者層をピンポイントで狙って金を巻き上げてる

全国的に徹底させてほしい
518
(1): 2022/06/09(木)11:03 ID:IBWz+P5Y0(1) AAS
>>225
会社側が労働安全衛生法上の労働時間把握業務違反に問われる。
タイムレコーダーなどの客観的方法による労働日ごとの始業時刻と終業時刻の記録の作成保存が2019年4月から義務付けられた。
519
(5): 2022/06/09(木)11:05 ID:pCsYZe0v0(1) AAS
男性店長が女性の着替えには口出ししにくいよね?
賃金目当てでゆっくり着替える事への対処はどうするの?

対処でき無いんでしょ?
経営者に泣き寝入りさせるつもりでしょ?
520: 2022/06/09(木)11:06 ID:5IqvVOpS0(1) AAS
実は15分単位にして切り捨てさせると
バイトはあとちょっとってとき仕事ないのに数分待ってタイムカード切るようになるので
1分単位できちんと払ったほうがコスパ良い

という研究結果が出てる
けど感情として1分に払うのやだーなんだろうねえ金持ちはケチだから
521
(2): 2022/06/09(木)11:06 ID:7/DFKwUn0(1) AAS
うち15分以下切り捨てだけど訴えたら勝てる?
1-
あと 212 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.136s*