[過去ログ] 【ダボス会議】キッシンジャー元米国務長官が「領土割譲」提案か ウクライナは猛反発 ★3 [Ikh★] (367レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(12): Ikh ★ 2022/05/28(土)10:44 ID:8qLVIH2R9(1) AAS
【ロンドン時事】ウクライナ情勢に関するキッシンジャー元米国務長官の発言が、波紋を呼んでいる。「ウクライナは領土を割譲してでもロシアとの和平を追求すべきだ」という趣旨に受け止められ、ウクライナ側は猛反発している。

 キッシンジャー氏は23日、スイス東部ダボスで開かれている世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)にオンラインで参加。ウクライナ情勢について「今後2カ月以内に和平交渉を進めるべきだ」との見解を示すとともに、「理想的には、分割する線を戦争前の状態に戻すべきだ」と述べた。また「ロシアが中国との恒久的な同盟関係に追い込まれないようにすることが重要だ」と強調した。
 この「戦争前の状態」という言葉が、ロシアが2014年に併合したウクライナ南部クリミア半島や、親ロ派勢力が支配する東部ドンバス地方の割譲を意味するとの受け止めが広がった。
 ウクライナのゼレンスキー大統領は、25日のビデオ演説で、キッシンジャー氏の発言に「『偉大な地政学者』は普通の人々の姿を見ようとしない」と反発。「彼らが和平という幻想との交換を提案する領土には、普通のウクライナ人が実際に住んでいる」と訴えた。
 同国のクレバ外相もダボスでの記者会見で「この戦略は、14年から主要国が使ってきた。『譲歩しろ。そうすれば戦争を防ぐことができる』と。それは失敗した」と批判した。
 キッシンジャー氏は27日で99歳。1970年代のニクソン、フォード両政権で国務長官を務め、冷戦下での米中接近を主導した。

時事ドットコム(2022/05/27-07:12)
外部リンク:www.jiji.com

※前スレ
【ダボス会議】キッシンジャー元米国務長官が「領土割譲」提案か ウクライナは猛反発 ★2 [Ikh★]
省1
348: 2022/06/01(水)02:46 ID:PLsfcCuP0(1) AAS
老いたとはいえ、キッシンジャーの頭脳明晰ぶりはさすがだな。日本人嫌いではあるけどな。
349
(1): 2022/06/01(水)02:47 ID:JYPHfGTa0(1) AAS
キッシンジャーはハーバードで天才だったとハンチントンの本に書いてあったな
350: 2022/06/01(水)04:10 ID:OztOB5xx0(1) AAS
>>347
日本がスパイ防止法作れないのは
アメリカのスパイが大量にいるからw
351: 2022/06/01(水)04:15 ID:utqFW3xT0(1) AAS
ユダヤ人なら国土がいかに大事か分かってるはず
それを差し出せって言ってるんだからウクライナ人の事などパレスチナ人と同じ扱いだろうな
352: 2022/06/01(水)04:27 ID:wMyo0Jth0(1) AAS
>>347
2014年4月、オバマ大統領が来日し、首脳会談後に日米共同記者会見が行われた。日本では、尖閣諸島は日米安全保障条約第5条の適用対象であることをオバマが明言したことが特に大きく報道された。

しかし、オバマは、そのあとのくだりで、米国の立場は新しいものではなく、米国は尖閣諸島の領有権に関する最終的な決定については特定の立場を取っていない旨を述べている。

さらに、オバマは、この問題をめぐって、日中間で対話と信頼構築ではなく、事態を悪化させる行為を続けることは、大きな誤りだとも述べたが、これらが報道されることは少なく、「尖閣は安保の適用対象」ということが大々的に喧伝された。

尖閣諸島の領有権についての米国の立場は、「施政権は返還するが主権については特定の立場はとらない」と沖縄返還の際に米側が表明して以来、一貫したものである。さらに、米国は、北方領土と竹島についても、「主権については特定の立場をとらない」としている。

このような日本の「領土問題」をめぐる米国の「中立政策」については、豊下楢彦らが米国の意図的な戦略だとしている。本論文では、日本にかかる「領土問題」、とりわけ尖閣諸島問題をめぐる米国の「中立政策」が、紛争の火種を残すための意図的なものであるか否かを検証する。
353: 2022/06/01(水)04:31 ID:cg4iln2J0(1) AAS
キッシンジャーが愛弟子のプーチンの肩を持つのは当たり前。
354: 2022/06/01(水)04:38 ID:37Q0Sp3l0(1) AAS
素朴な疑問なんだけど5ちゃんで工作して効果あるの?工作員同士の交流場にしかなってないよね
355: 2022/06/01(水)04:44 ID:xBMKnmAS0(1) AAS
こいつは凄い悪いアメリカ人だ。
356: 2022/06/01(水)04:54 ID:N7tq8o8D0(1) AAS
日本は中国との緩衝地帯とするために琉球国の独立承認
韓国との関係改善のために対馬の韓国への返還
ロシアとの平和条約締結のために南クリル諸島でのロシア主権の認承
まず身の回りのこれらの宿題をしないと日本は他国に口出しできない
357: 2022/06/01(水)09:12 ID:JLSMai8O0(1/2) AAS
>>299
それってプーチンのことだろw
358
(1): 2022/06/01(水)09:14 ID:JLSMai8O0(2/2) AAS
キッシンジャーは中国が豊かになればアメリカに友好的な国になると考えた融和論者
359: 2022/06/01(水)10:17 ID:s/URu++t0(1) AAS
ゼレンスキー:ウクライナは毎日60〜100人の兵士が死亡し、約500人が負傷している
ウクライナ大統領はまた、国は領土を譲るつもりはないが、それらに関連する困難は議論できると述べた。
2022年6月1日

外部リンク:tass-ru.turbopages.org
360: 2022/06/01(水)12:47 ID:4HXEs/au0(1/2) AAS
>>349
その頭をユダヤ人のためを最優先にして使ってるけどな
361
(1): 2022/06/01(水)14:37 ID:4HXEs/au0(2/2) AAS
>>358
要するに
バカってことだわなw
362: 2022/06/01(水)18:04 ID:E+qbJgHs0(1) AAS
中華思想はユダヤと合わないと思う
363
(1): 2022/06/01(水)22:45 ID:ws7lSA2A0(1) AAS
>>361
アメリカは第二次世界大戦で組むべき相手(国)を間違えたことに気づいたはずなんだけどな…
364: 2022/06/02(木)07:06 ID:E8+OP2Mu0(1) AAS
キッシンジャーと維新ジャーは似てる
キチ信者
365: 2022/06/02(木)07:09 ID:3cH1L7cU0(1) AAS
>>363
気付いたのは現場監督で、役員は何も理解してなくて接待漬け
こうですか
366: 2022/06/02(木)09:17 ID:uEOiT6UG0(1) AAS
キッシンジャーはいくら頭がいいといっても
テクノクラートのようなもので
ビジョンを持って政治決断が出来る人間ではない
だから間違ったことを間違ったまま遂行する能力に長けてるw
367: 2022/06/02(木)09:54 ID:6TYJPItH0(1) AAS
コイツこそが共産スパイの親玉
アメリカの病巣そのもの
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.173s*