[過去ログ] 【山口県阿武町463…万円誤給付】「誤入金」に民法上は返還義務…無断で引き出せば詐欺罪が成立 ★2 [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
277(3): 2022/05/22(日)20:12 ID:KSS1i/aF0(33/89) AAS
>>269
電子計算機使用詐欺罪は騙す騙さないじゃないて
電子計算機に不正な指令を出したらあかん
実際に自分の物じゃない金を、債権の名義が自分になってることを利用して
電子計算機で引き出しの手続きをして占有する行為が不正な指令ってことだろ
283: 2022/05/22(日)20:13 ID:KSS1i/aF0(35/89) AAS
>>272
>>277
289(1): 2022/05/22(日)20:14 ID:zlB3it/n0(17/39) AAS
>>277
不正な債権になってないよね?
手続きしなかったんだから
公文書も出さない
田口さんは自分のお金じゃないと知る場面がないのだから詐欺もクソもない
311(2): 2022/05/22(日)20:23 ID:hVOqWsn70(17/43) AAS
>>277
移したら詐欺になるという理屈だと返金もできないじゃん
操作して別口座に送金しないといけないんだから
また、手数料取られるのが嫌なので手数料無料の自分の別口座を経由しました、もアウトということになる。いずれにしろそんな拡大解釈が認められるはずないし、そんな判例もないのだから、判決待つ以外にない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s