[過去ログ] 【山口県阿武町463…万円誤給付】「誤入金」に民法上は返還義務…無断で引き出せば詐欺罪が成立 ★2 [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
203(4): 2022/05/22(日)19:43 ID:hVOqWsn70(1/43) AAS
>>1
誤入金と知りながら黙って現金を引き出せば、刑事責任を問われる可能性もある。
誤入金があったと伝えてから引き出したらセーフってこと?
205(1): 2022/05/22(日)19:45 ID:ssb/mKWv0(8/25) AAS
>>203
銀行は預金の引き出しを停止するだろうね。ただ銀行に誤送金の事実を告げずに
引き出すと有罪。刑法の考えだとこうなる。
209(1): 2022/05/22(日)19:47 ID:KSS1i/aF0(21/89) AAS
>>203
不当利得であろうことを伝えた上で、銀行が許可をだせば理屈の上ではセーフやな
普通は心当たりがない金が入ってるって言ったら、照会して問い合わせてくれると思うけどな
219(1): 2022/05/22(日)19:51 ID:0NwlXfd50(1/9) AAS
>>203
明らかに自分の金でない分を銀行口座から引き出したら詐欺罪成立
629: 2022/05/22(日)23:54 ID:LVWbLbl/0(1/2) AAS
>>203
告げるか告げないかよりも
他人の金を着服する意思があったかなかったかでしょ。どうであれ結果着服してたら詐欺
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s