[過去ログ]
【山口県阿武町463…万円誤給付】「誤入金」に民法上は返還義務…無断で引き出せば詐欺罪が成立 ★2 [ぐれ★] (1002レス)
【山口県阿武町463…万円誤給付】「誤入金」に民法上は返還義務…無断で引き出せば詐欺罪が成立 ★2 [ぐれ★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653207736/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
803: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/23(月) 01:26:36 ID:U4BCVRNA0 >>800 そんなケースで名前や顔出すなと思う 判例も確立してて事実に争いがなく有罪確実なケースのみ顔出せばいいのに、これではただの集団リンチ、私刑じゃないか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653207736/803
804: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/23(月) 01:26:43 ID:vM7Jm4z60 >>801 それで仮差押えもせずに2週間放置って 役所の重過失は故意に近いな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653207736/804
805: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/23(月) 01:26:47 ID:OyhSu/dP0 >>788 >>789 刑法には、今回の事件に明確に該当する条文が存在しない 田口がやった行為を、条文のどこに当てはめて有罪にできるかは、 検察の能力次第 法整備が必要 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653207736/805
806: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/23(月) 01:27:34 ID:jrfVDXn20 最高裁まで上げてこの件に関してもしっかりとした判例を出してもらおう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653207736/806
807: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/23(月) 01:28:42 ID:aw30obLp0 >>806 田口さんの人生潰してか とんでもないことやってるよな、この町 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653207736/807
808: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/23(月) 01:28:49 ID:uMSCzlGR0 >>797 刑法に告知義務を構成要件としている条文はあるかね? でも最高裁は告知義務を検討している 何でかなぁw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653207736/808
809: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/23(月) 01:29:53 ID:OyhSu/dP0 >>802 そんな義務があるとどの法律の何条に規定されているか言ってみ?w そんなもん存在しないからw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653207736/809
810: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/23(月) 01:30:00 ID:TyM2A2kl0 >>789 田舎に有りがちな、良くも悪くも 町側と警察が仲良しな間柄だと仮定すると、 単なる誤入金じゃなくて町側に不利な事態なのかもね。 簡単には報道側にリーク出来ない理由とすればそれじゃね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653207736/810
811: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/23(月) 01:30:09 ID:LVaGS9bq0 >>804 重過失はまず無理だよw役所はプロセス自体は踏んでるし そのプロセスがザル過ぎて過失は大きいが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653207736/811
812: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/23(月) 01:30:31 ID:UTUYdnq00 >>796 ああ それだったら名前間違えたのが説明簡単じゃね 田口に間違って裏金送っちゃって、他の人だったら組み戻しで終わったのに たまたまこんなやつだったからカジノに使われて大騒ぎになっちゃった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653207736/812
813: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/23(月) 01:30:36 ID:uMSCzlGR0 >>809 >>808 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653207736/813
814: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/23(月) 01:30:49 ID:U4BCVRNA0 >>802 法律上告知義務なんてものがあるわけではなく、欺罔したら詐欺になる、というだけだぞ 要するに欺いて騙したら詐欺だが、相手は騙されてなければ詐欺じゃない 今回は銀行は誤送金とはじめから知ってるから何一つ騙されてないだろ 相手が知らない場合には、黙ってると不作為によって騙したことになるので、結果的に告知義務が生じるということ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653207736/814
815: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/23(月) 01:30:53 ID:/wxpcRx/0 倍にしてから返すつもりだった。 今はもう反省している。 これくらいで執行猶予つけてくれまいか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653207736/815
816: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/23(月) 01:32:26 ID:k1Or2nQ+0 >>815 とりあえず原本を あ、ないの? じゃ使用したので自分の財貨ね? てことで所得税と住民税よろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653207736/816
817: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/23(月) 01:32:30 ID:OyhSu/dP0 >>808 告知義務というよりも、虚偽を告げると犯罪になるのはあるけどな 真実を告げるのと反対のことしか書いてないだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653207736/817
818: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/23(月) 01:33:46 ID:uCb4U4Ty0 >>817 告知義務は判例で書かれてるんだよなぁ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653207736/818
819: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/23(月) 01:33:50 ID:uMSCzlGR0 >>814 電算詐欺は欺罔することは求められていない 誤送金であるかどうかは一方が言ってるだけでは確定しない だから告知が無いと相手が知らない状態と同じ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653207736/819
820: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/23(月) 01:35:49 ID:TyM2A2kl0 >>812 10万円の給付金とは別に、単独で4630万円の振込依頼書を出している、 という報道があるが、 本当に振込先の間違いなのかね? 振り込んだ後の予定行動が違ったんじゃ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653207736/820
821: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/23(月) 01:36:42 ID:lwLPyXzp0 県警は役場を庇う可能性もあるかもな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653207736/821
822: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/23(月) 01:37:27 ID:vg07MnXu0 全部使った少しずつ返すとは言ってるからもうどうしようも出来ないじゃんw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653207736/822
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 180 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.171s*