[過去ログ] 10年で1・7倍 なぜコインランドリーは増えている?(仙台) [蚤の市★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
466: 2022/05/18(水)11:07 ID:DNHs/KJ10(1/16) AAS
ボロアパートで外に置かれている
高級ドラム式洗濯機を見ると、
持ち主が馬鹿なんだなぁーと思う。

ちなみに俺は室内の2槽式洗濯機。
1階にはコインランドリーあるが使った事ない。
下駄箱を撤去して洗濯機置き場をしている。
おれだけランドリーを使わない、ずるい部屋。
区分所有だよ。
475
(2): 2022/05/18(水)11:11 ID:DNHs/KJ10(2/16) AAS
カプセルホテルで全自動洗濯機つかった事あるけど、
音ばかりでかくて、全然よごれがおちてない。
やはり、洗濯機はタイマー2つの2槽式がベスト。
全自動が多数派なのが理解できないわ。
きめられたプログラムでしか洗えないから、
水も洗剤も無駄にたれながして、
ほとんど汚れが落ちないし。
488: 2022/05/18(水)11:16 ID:DNHs/KJ10(3/16) AAS
洗濯機はタイマー2つの2槽式がベストだよ。
2槽式でも、わかのわからない多機能制御盤がついてるのはだめ。
操作はタイマー2つと、洗いと排水の切換えだけ。
水も手動でだすのがベスト、洗濯機まかせタイプは便利だろうけど、
ホースがはずれたら大変な事になる。
499
(1): 2022/05/18(水)11:25 ID:DNHs/KJ10(4/16) AAS
洗濯機はタイマー2つの2槽式
扇風機もタイマーと弱中強の交流モーター式
掃除機も弱中強のシンプル機
エアコンは清掃機能なしのスタンダード省エネタイプ。
冷蔵庫も省エネでえらぶ、わけのわからない機能はいらない。
携帯はシンプル携帯、メールで電話で十分。
ビデオも録画再生がしっかりしてばいい。
テレビは21型がベスト、無駄に消費電力大きい大型は不要。
バイクは125ccか250cc、大型イラネ。
自転車は内装3段ママチャリがベスト。
省7
502: 2022/05/18(水)11:28 ID:DNHs/KJ10(5/16) AAS
>>500
なるほど、それでアパートは外置き洗濯機がおおいんだ。
513
(1): 2022/05/18(水)11:37 ID:DNHs/KJ10(6/16) AAS
アイリス大山はシンプル機能だけがおおい、おすすめ
coronaもシンプル機能重視で故障すくない。
象印はボタンだらけで直ぐにこわれる、修理のケアはいい
ダイキンはエアコンオールマイティー、ダイキンのシンプル機がよい。
アイワはボタンだらけ、数年つかうだけならいい、すぐにこわれる。
サンヨーもボタンだらけ。故障おおい。大手のわりにサービスセンター少ない。
フナイ、シンプルで安い、ただしすぐにこわれる。
SONYはタイマーがついていて故意に壊れる、やめたほうがいい
パナソニックも多機能化傾向。壊れるがケアはしっかりしてる。
シャープ、昔は多機能のくせに故障が少ないからお薦め、今は中華したからどうだか。」
省3
530: 2022/05/18(水)11:44 ID:DNHs/KJ10(7/16) AAS
>>519
そうなんだよ。
どんな頑固な汚れでも、
最終手段のつけおきがある。
汚れ落ちるまで、つけおき、洗濯をくりかえせるこれが強み。
弱点は布団が入らない事だね。
布団なんて年に1回洗うかどうかなんで、
バスであらうよ。水をすうとめちゃ重くなるけど。
風呂場であるていど軽くなるまでほしてベランダへ。
532: 2022/05/18(水)11:46 ID:DNHs/KJ10(8/16) AAS
>>519
いたみが気になるなら「弱」を選択。
540: 2022/05/18(水)11:51 ID:DNHs/KJ10(9/16) AAS
次にかうとしたら、
布団が入る大型の2槽式2タイマーの洗濯機だな。
又は全自動だけど、多機能制御盤がなく、タイマーだけのやつ。
大型といっても、置き場の洗濯機タブに入る大きさまでだけど。
544: 2022/05/18(水)11:54 ID:DNHs/KJ10(10/16) AAS
>>541
でも、電気代が気になる。
546: 2022/05/18(水)11:54 ID:DNHs/KJ10(11/16) AAS
>>542
そんな人は、超小型洗濯機。
557: 2022/05/18(水)12:00 ID:DNHs/KJ10(12/16) AAS
学生時代からつかってる
東芝シャワーリンス銀河
の小型モデル。
生涯で1台目の洗濯機。
全然こわれないわ。
実家は全自動で4台目位だけど。
実家に同じくシャワーリンス銀河の
多機能2槽式があったが、
こちらは直ぐに壊れたみたいだ。
やはり、ボタンだらけの多機能は駄目だね。
省1
565
(1): 2022/05/18(水)12:06 ID:DNHs/KJ10(13/16) AAS
>>550
そう思うならパナを選べばいいじゃん。
パナは修理センターに持ち込むと安く修理してもらえる。
ただ、洗濯機をもっていくのはかなりしんどい。
570: 2022/05/18(水)12:08 ID:DNHs/KJ10(14/16) AAS
>>561
組合に提案してみなよ。

俺が区分所有するマンションは1階に
ランドリーあるけど、
俺は下駄箱撤去して室内洗濯機置き場つくった。
コインを入れないずるい部屋にした。
580
(1): 2022/05/18(水)12:15 ID:DNHs/KJ10(15/16) AAS
>>550
今だから言える。
俺はシャープを外注で使っていた。
シャープはむちゃな値引き交渉やむちゃなスケジュールだしても
あっさりのんでくれる。不思議な下請けだった。
パナだと、そく蹴られるような条件でもね。
なるほど、更に下請けにしわ寄せがいっていたんだね。
シャープって大手のわりに本社ビルがぼろいから不思議だ。
592
(1): 2022/05/18(水)12:20 ID:DNHs/KJ10(16/16) AAS
>>586
俺、白物担当じゃーなかったんで、白物はくわしくない。
コンピュータが専門です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s