[過去ログ] 10年で1・7倍 なぜコインランドリーは増えている?(仙台) [蚤の市★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
767
(1): 2022/05/18(水)17:51 ID:D6xIkhaQ0(1/13) AAS
一般人がうちの洗濯機使わない?みたいな呼び込みしたらどうなるるの?
769: 2022/05/18(水)17:54 ID:D6xIkhaQ0(2/13) AAS
変な名前のパン屋と同じ投資詐欺だな
770: 2022/05/18(水)17:57 ID:D6xIkhaQ0(3/13) AAS
>>768
コインランドリーに入ろうとしてる客にだな
うちも同じ設備あるけど安くしとくよみたいな小遣い稼ぎ
776: 2022/05/18(水)18:04 ID:D6xIkhaQ0(4/13) AAS
FC本部の「OKULAB」(東京)とか書いてる
781: 2022/05/18(水)18:08 ID:D6xIkhaQ0(5/13) AAS
貞子でも出てきそうな古くてみすぼらしい感じの方が行ってみたいもんだ
786: 2022/05/18(水)18:13 ID:D6xIkhaQ0(6/13) AAS
結局土地本位制にしてる自民党の政策が間違ってた
789: 2022/05/18(水)18:16 ID:D6xIkhaQ0(7/13) AAS
洗濯機に入らないものはタライで洗えばいい
839: 2022/05/18(水)19:23 ID:D6xIkhaQ0(8/13) AAS
コインランドリー投資では時価評価が節税につながります
コインランドリー投資の場合は借地に建てることが多いため、資産評価対象は設備になります。

設備は「一般動産」として評価されて毎年減価償却するため、年々資産価値は低下します。
資産価値が減少するため、それにかかる税金も抑えられ、不動産投資に比べると節税効果が高くなるという仕組み
中小企業投資促進税制を利用して、即時償却を行うことで節税ができます。

中小企業投資促進税制は、中小企業が設備投資を行う際に優遇が受けられる制度です。

コインランドリーの設備では、投資金額の約70%が即時償却可能となるため、大きな節税効果が得られます。
制度を利用できるのは青色申告をしている企業で平成10年6月1日から令和3年3月31日までに設備を取得した場合となっています。

問題は儲からない場合ですね
845: 2022/05/18(水)19:31 ID:D6xIkhaQ0(9/13) AAS
コインランドリー投資は4,000万円程度
資本金(出資金)の額が1億円以下の法人
資本金もしくは出資金を有しない法人のうちフルタイムの従業員が1,000人以下の法人
従業員が1,000人以下の個人事業主
847: 2022/05/18(水)19:34 ID:D6xIkhaQ0(10/13) AAS
立地が悪いか競合すれば結局儲からないか頭打ち
858: 2022/05/18(水)19:39 ID:D6xIkhaQ0(11/13) AAS
>>848
30年前は使ってた
家にずっといるのが息詰まるが遠出もしたくない時に気分転換で洗濯しながらウォークマン聴きながら休憩所代わり
864: 2022/05/18(水)19:45 ID:D6xIkhaQ0(12/13) AAS
90年代は洗車場も楽しかったな
友達と雑談しながら時間潰す
867
(1): 2022/05/18(水)19:48 ID:D6xIkhaQ0(13/13) AAS
「犬のクソ」や、「介護のクソ」を洗濯、乾燥、しにくるやつてモラルの問題なんだけどな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.326s*