[過去ログ] 10年で1・7倍 なぜコインランドリーは増えている?(仙台) [蚤の市★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
341: 2022/05/18(水)10:03 ID:1oJ4lQqs0(1/3) AAS
投資詐欺、とは言わんけど、詐欺まがいコンサルが頑張って開業させとるんだよね。
バカな独立夢見る無能なサラリーマンの退職金が市場を支えとる。
実需はそれほど。
512: 2022/05/18(水)11:36 ID:1oJ4lQqs0(2/3) AAS
>>302
お前の言う儲かるって、売上が原材料費を超えたらOKって事だけ考えてるんでしょ?
今日超えたから明日超える保障あるとでも思ってるの??
人が暮らして行く為には、何年も何十年も儲け続けなきゃいけないんだよ。

じゃあ店を開いて、何十年も儲かる保障あるの??って事だよ。
開業するときなんて何もわからん。リスクだらけ。

むしろ唐揚げ、食パン、タピオカは流行りが廃れたら終わり。
コインランドリーみたいな生活必需サービスだと、ライバル店が増えて過当競争で収益悪化。
このへんは確定事項だ。

どのみち長くは儲からないんだよ。
省4
548
(1): 2022/05/18(水)11:55 ID:1oJ4lQqs0(3/3) AAS
>>531
唐揚げ屋は、大量出店による過当競争でしんどくなっていき、ある日ブームの終焉が訪れて、市場は爆発して終わる。

流行り物って、全てそうやって来たから。
絶対に流行り物はやめとけ。
絶対に死ぬから。

コインランドリーもしばらくしたら償還と設備投資の地獄に陥るよ。
店の雰囲気がちょっとでも燻んできたら、もう客は寄り付かん。
新しい綺麗な店しか行かないから。
なので定期的な機器交換、リフォーム、建て替えが必要。
市場を独占する算段でもあるならともかく、早く着地点見つけて手を引くのが吉だよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s