[過去ログ] 【兵庫】4年制女子大が激減、ピークの3割減 神戸親和女子大が2023年度から共学に [七波羅探題★] (422レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): 七波羅探題 ★ 2022/05/17(火)06:36 ID:w2AOGuLU9(1) AAS
神戸新聞2022/5/17 05:30
外部リンク:www.kobe-np.co.jp

1966年に開学し、多くの教員を輩出してきた神戸親和女子大(神戸市北区)が、2023年度から男女共学に移行する方針を固めた。少子化の進行や性の多様性などを考慮し、社会情勢の変容に対応できる人材育成を目指すという。「神戸親和大学」への改称を文部科学省に届けており、6月にも正式に決定する。(小川 晶)

神戸親和女子大は、1887年に神戸・元町に開校した親和女学校をルーツとする。現在は、文、教育の2学部4学科に約1300人の女子学生が学ぶ。

三井知代学長によると、少子化への対応として、2018年ごろから共学化の検討を始めた。新型コロナウイルス禍が重なった21年4月入学の合格者数が定員に満たず、議論が本格化。同年12月、男子学生にも門戸を開く方針を固めた。系列の親和中と親和女子高は女子校を維持する。

22年1月以降、大学側は学生や同窓生を対象とした説明会を開催。「入学してくる男子学生を積極的にサポートしたい」「大学が生き残っていくことが大事」など好意的な意見が多数を占めたという。

今後、男性用トイレや更衣室の増設といった施設整備に加え、地域社会の課題解決や多様性などをキーワードに教育方針も改革する。西日本の女子大でトップクラスとされる教員採用の合格率や、きめ細やかな学生指導という土台は生かしつつ、経済協力開発機構(OECD)との研究活動や、高大連携の強化など新たな取り組みを始める予定という。

(中略)

■「女子だけが在籍という安心感やブランド、薄れつつある」
武庫川女子大教育研究所(西宮市)によると、全国の四年制女子大は、1998年の98校がピークで、2021年には75校にまで減っている。安東由則教授は、少子化が最大の要因とされ、地方の大学を中心に共学化が進んでいると指摘。「女子だけが在籍しているという安心感やブランドも、時代の流れとともに薄れつつある」とする。

兵庫県内ではこれまで、神戸女子薬科大(現神戸薬科大、神戸市東灘区)や大手前女子大(現大手前大、西宮市)などが共学に移行。現在、神戸親和女子大も含め8校の四年制女子大があるが、他の7校については、共学化に向けての表立った動きはないという。

※長文の為全文はリンク先で
1-
あと 421 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.320s*