[過去ログ] 【速報】日本、国民の所得がここ25年間で178万円減っていた 再分配を加味しても135万円も減っていた ★7 [デデンネ★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43: 2022/05/01(日)01:06 ID:n+Ay9z/F0(1/19) AAS
少子高齢化なのだから、平均報酬が下がるのは当り前だろ。
そんな中でも雇用を守っていたから、報酬総額は増えている。
54: 2022/05/01(日)01:10 ID:n+Ay9z/F0(2/19) AAS
>>51
低能ワロタ。w
64: 2022/05/01(日)01:12 ID:n+Ay9z/F0(3/19) AAS
>>55
国内物価の上昇は、年金に反映されるから大丈夫。
心配なのは、化石燃料消費する業種が、時間差を
堪えられるかと言う事なんだわ。
98(1): 2022/05/01(日)01:19 ID:n+Ay9z/F0(4/19) AAS
少子高齢化で、平均報酬が下がるのは当り前。
その上雇用を守って居るから、報酬総額が増えている。
キジは恣意的な印象操作が過ぎる。
106: 2022/05/01(日)01:21 ID:n+Ay9z/F0(5/19) AAS
>>99
ミンス党政権の時は失業者が増えて、
平均報酬額は上がったが、報酬総額が減ってたよ。w
111(1): 2022/05/01(日)01:22 ID:n+Ay9z/F0(6/19) AAS
>>103
途上国がドル換算で引くのは当り前だろ。
少子高齢化で何故平均報酬額が下がるのか、
お前は分からないのか・w
130(2): 2022/05/01(日)01:26 ID:n+Ay9z/F0(7/19) AAS
>>116
その意見にはある意味同意で、過去レスの流用。
日本が戦後高度成長期を迎えられたのは、東西冷戦で
アメが自陣営側に日本を引き入れる為に、円を360円と言う
破格に安い為替水準に設定したから。
そして支那チョンが国力を増大したのも、自国通貨安を誘導して
その恩恵を受けて、世界に製品製造で輸出して儲けたからだよ。
結局資源・エネルギー・食料と、全てを海外依存する少資源の
日本は、加工輸出国でしか生き残れないし、その為には自国通貨安の方が、
良いに決まって居る。
省5
150(2): 2022/05/01(日)01:30 ID:n+Ay9z/F0(8/19) AAS
>>133
もう立件狂酸党は、絶対無いから。w
176(1): 2022/05/01(日)01:33 ID:n+Ay9z/F0(9/19) AAS
>>143
原因は、不当な円高だよ。
日本は、ず~;と不当に円高にさせられていた。
それは日本の力を削ぎたい、欧米の思惑でも有った。
今やっと支那やロシアとの確執が出来て、日本の円安を
欧米も許容するように成ったのに、何を悲観してるんだとおもうわ。w
187(1): 2022/05/01(日)01:34 ID:n+Ay9z/F0(10/19) AAS
>>158
当然。
>>162
低能パヨチョンの、馬鹿妄想はどうでもイイ!w
226: 2022/05/01(日)01:40 ID:n+Ay9z/F0(11/19) AAS
>>214
クズ野党の何でも反対が原因だね。
248(4): 2022/05/01(日)01:42 ID:n+Ay9z/F0(12/19) AAS
>>222
>今、めちゃくちゃ円安になってますけど?
それでも20年前の水準だけどね。
まあ、円安のメリットが出るまでは、
時間差が有るのはしょうがない。
プラザ合意から国内の空洞化にも、
かなりの時間が有ったしね。
253(1): 2022/05/01(日)01:43 ID:n+Ay9z/F0(13/19) AAS
>>224
「ウリは白丁!穢れた生まれニダ」まで読んだ。w
278: 2022/05/01(日)01:46 ID:n+Ay9z/F0(14/19) AAS
>>259
>プラザ合意から国内の空洞化にも、
>かなりの時間が有ったしね。
ほぼ同等と考えて良いかもしれないが、
CPTPPが出来た事で、其れよりは早いかもしれない。
288: 2022/05/01(日)01:47 ID:n+Ay9z/F0(15/19) AAS
>>271
支那や南朝鮮土人国を見ろよ。w
ほんと、木を見て森を見ずと言うのは、
おまエラの事だと思うわ。
306: 2022/05/01(日)01:50 ID:n+Ay9z/F0(16/19) AAS
>>284
実効為替レートの算出が本当に正しい評価か?
購買力平価の比較の方が、より実態に即している気がするが。
395(1): 2022/05/01(日)02:01 ID:n+Ay9z/F0(17/19) AAS
>>364
世帯報酬や報酬総額は増えている。
453(1): 2022/05/01(日)02:10 ID:n+Ay9z/F0(18/19) AAS
>>411
年金額世界最高は、日本の2倍のスエーデンだttかな?
で、掛け金は日本の3倍とかだけどね。
日本が割高と言うのは、色々印象操作されている面が有る。
489: 2022/05/01(日)02:16 ID:n+Ay9z/F0(19/19) AAS
>>473
いや、単に事実だが???
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.201s*