[過去ログ] 【情報分析力】 高橋洋一(東大数学科卒) 「『陰謀論』にハマらない方法を教えます」★2 [ベクトル空間★] (948レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
350
(1): 2022/04/21(木)18:37 ID:UXKDYFUM0(1/9) AAS
>>340
陰謀論学とは

一見すると何の関連性もない事から
同類項を見つけて、つなげていくこと

」<例>
温暖化詐欺とワクチン詐欺の根は同じ
362
(1): 2022/04/21(木)18:44 ID:UXKDYFUM0(2/9) AAS
陰謀論学とは

一見、関連性のないことを
つなげていくこと、一つ一つは、意味の内容なことを
つなげて、同類項を見つけて関連性を探っていくこと

これが陰謀論学の考え方
377
(1): 2022/04/21(木)18:56 ID:UXKDYFUM0(3/9) AAS
>>357

○謎の種子の郵送
○不正郵便投票

こんなデタラメをつなげる類推なんて
陰謀論学しか、ありえない
まともな学問なら、キチガイ扱い、、しかし、、、真実かもと思わせるのが
陰謀論学
383: 2022/04/21(木)19:00 ID:UXKDYFUM0(4/9) AAS
陰謀論学がなんで楽しいのか

一見、関連性の無い事象を
つなげ、同類項をみつけ、真実っぽいものを類推していくから
その際に、事象を否定しないで飲み込む

んで色んな考察をする
384: 2022/04/21(木)19:02 ID:UXKDYFUM0(5/9) AAS
>>381
5ch学術会議に論文を提出してください
391
(1): 2022/04/21(木)19:06 ID:UXKDYFUM0(6/9) AAS
>>380
ムーは陰謀論じゃないよ

理由は類推より検証を大事にしてるから
扱ってる内容はそれっぽいだけ
ムーの結論は予定調和
395: 2022/04/21(木)19:09 ID:UXKDYFUM0(7/9) AAS
陰謀論との違い

陰謀論学は、事実認定をしない、、ここが大きく違う
もしかして、、と、一旦飲み込む
400: 2022/04/21(木)19:15 ID:UXKDYFUM0(8/9) AAS
陰謀論学とは

事実認定せず、それぞれの事象を一旦飲み込む
一見関連性のない飲み込んだ複数の事象から同類項を類推していく
考察していき、真実っぽいものを見つけていく

○事実認定しない、ありえないと思っても飲み込む
○無関係な事象をつなげる
405: 2022/04/21(木)19:18 ID:UXKDYFUM0(9/9) AAS
そう、陰謀論は事実を検証しない、事実を断定しない、認定しない

断定されない、関連性のない、個々の事象を
つなげて、関連付けて、類推する

それが陰謀論学
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s