[過去ログ]
【NHK]「帯状疱疹」コロナ禍で増えてる?症状・接種との関係は? ★4 [孤高の旅人★] (716レス)
【NHK]「帯状疱疹」コロナ禍で増えてる?症状・接種との関係は? ★4 [孤高の旅人★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 孤高の旅人 ★ [] 2022/04/19(火) 17:41:08 ID:PHqNZgv19 「帯状疱疹」コロナ禍で増えてる?症状・接種との関係は? 2022年4月18日 18時20分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220418/k10013581001000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001 チクチク、ピリピリした痛みがして、体に帯状の発疹が出る。ズキズキしてきて、放っておくと重症化することも。帯状ほう疹です。 今、「コロナ禍で発症する人が増えている」と指摘する声があがっているほか、SNS上ではコロナワクチン接種との関係にも関心が高まっています。 本当に増えているの?ワクチン接種との関係は? (ネットワーク報道部 馬渕安代 金澤志江 芋野達郎) コロナ禍で増えている? コロナ禍で帯状ほう疹が増えているのではないか。 SNS上ではこんな声があがっています。 「コロナで家族のこととか仕事とかストレスで帯状ほう疹になりました」 「皮膚科の看護師さんが今とても診察に来る人多いって言ってた」 先月、帯状ほう疹を発症したという茨城県に住む星野さん(43歳・女性)に話を聞きました。 星野さん 3月15日の午前4時、星野さんはわきの下の激痛で目が覚めました。 見てみると赤い発疹が3つできて、3センチほどに広がっていました。電気が走るようなしびれる痛みを感じ、手を上げることはおろか、体を動かすこともできません。 ふだんなら毎朝、別の部屋で寝ている4人の子どもたちを起こして回ります。しかしこの日は布団から出ることもできず、「起きてー」と大声で叫びました。 異常を察した夫と長女が、朝ご飯の準備など家事をしてくれたということです。 すぐに皮膚科を受診したところ「帯状ほう疹」と診断されました。痛み止めの薬を飲みましたが、けん怠感は1週間ほど続いたということです。 星野さん あまりの痛みで記憶がないです…。 疲れやストレス、病気などで免疫力が低下すると発症するとされる帯状ほう疹。 思い当たることと言えば、子育てによるストレスでした。ちょうど地域でコロナの感染が広がっていた時期で、保育園に通っていた末っ子は自主休園させていました。 星野さん 小中学生の子どもたちも春休み中でしたが外出できず、ずっと自宅で子育てしなくてはいけません。さらに、東京に住む両親を呼んで助けてもらおうにも私は塾講師の仕事をしているので感染対策のためにはそれもできません。外食などで気分転換をすることもできませんでした。そういうことでストレスがたまっていったのだと思います。 コロナ禍になって帯状ほう疹の患者が増えていると感じるという医師もいます。茨城県古河市の皮膚科クリニック院長の生垣英之医師です。 生垣英之医師 生垣医師は「統計はとっていないので数値での比較はできない」としたうえで、特にコロナの感染が拡大して多くの人が重症化を心配していた去年の夏ごろに患者が増え、ことしになっても減っていないとしています。 さらに、発症する世代にも違いが出ていると感じています。 生垣医師 もともと帯状ほう疹は高齢者が多いと言われていますが、コロナ禍での特徴としては、中高生や大学生など若い世代の患者の比率が増えているようにも感じます。 診察の際、患者さんに免疫が下がることが原因だということを伝えると『コロナ禍でストレスがたまっている』と話す人も多いです。若年層では学校や部活動などの活動が制限され、ストレスがたまりがちなのも背景にあるかもしれないですね。 帯状ほう疹ってどんな病気? 帯状ほう疹とはどんな病気なのか、皮膚科の専門医で近畿大学医学部皮膚科学教室の大塚篤司主任教授に聞きました。以下、大塚教授の話です。 大塚篤司主任教授 チクチクした痛みに続き、体の右側か左側のどちらか一方に赤く小さな水ぶくれを伴う発疹が帯状に現れます。発疹は体の至るところに現れますが、最も多いのは胸から脇腹にかけてです。顔や目の周りに現れることもあります。 【原因は】 原因は、子どもがかかることが多い「水ぼうそう」と同じウイルスです。水ぼうそうは多くの場合1週間程度で治りますが、回復後もウイルスは体内からはなくならずに体の中に数十年以上潜みます。 そして、加齢や疲労、ストレスや病気などで免疫力が低下すると神経に沿って体の表面に現れ、帯状ほう疹を発症します。 以下はソース元 ★1:2022/04/18(月) 23:12:56.17 前スレ 【NHK]「帯状疱疹」コロナ禍で増えてる?症状・接種との関係は? ★3 [孤高の旅人★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650328979/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/1
2: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/04/19(火) 17:42:29 ID:6DynRdaK0 DuckDuckGoかBingで「VAIDS」を検索。それがスレタイの疑問に対する答え http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/2
3: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/04/19(火) 17:42:54 ID:4higKQlA0 ハント症候群😢 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/3
4: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/04/19(火) 17:42:59 ID:CblQfPsH0 接種しないからだ!4回目打てば治る http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/4
5: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/04/19(火) 17:43:18 ID:CblQfPsH0 >>2 ちゃんと4回目打てば治る http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/5
6: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/04/19(火) 17:44:04 ID:yYJG33FH0 免疫力が落ちたらなるだろ誰でも ストレスでも落ちるし、いい加減な記事書くなよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/6
7: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/04/19(火) 17:44:31 ID:6DynRdaK0 http://imgur.com/qBf7Zi3.png http://imgur.com/Kp1PchB.png 帯状疱疹はまだ入口の段階。これからが本番だからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/7
8: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/04/19(火) 17:44:44 ID:SDneDpIz0 >>2 中華FEPがヒットした http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/8
9: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/04/19(火) 17:45:40 ID:dwvVpPVJ0 速攻治さないとそよ風で大ダメージ受けるけど大丈夫かい? まぁ氏にはしないだろうけど,,, http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/9
10: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/04/19(火) 17:45:47 ID:OuV5dTO70 ワ・ク・チ・ン か・ゆ・う・ま http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/10
11: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/04/19(火) 17:47:58 ID:eSxVab2J0 帯状疱疹はマジでのたうち回ったな ちょっとでもピリッと来たら すぐ病院に行くことおっさんとの約束だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/11
12: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/04/19(火) 17:48:42 ID:kjpBR71j0 >>6 ワクチン接種で免疫が落ちると研究論文も出てるが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/12
13: ぴーす [sage] 2022/04/19(火) 17:49:04 ID:bPxFQo/X0 じきにラスアスみたいにクリーチャー化するんだろうか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/13
14: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/04/19(火) 17:51:06 ID:Ukb2R0M80 ワクチン打っちゃったんですか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/14
15: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/04/19(火) 17:53:38 ID:STfyTriM0 まともな人間は打たないけどモルモットなら打つよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/15
16: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/04/19(火) 17:53:39 ID:U9flwDM60 以前帯状疱疹になったことあるけど 痒いだけならまだいいが、服を着るために袖を通すのも激痛 着た後もちょっと体が擦れるだけで激痛という厄介さだった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/16
17: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/04/19(火) 17:55:29 ID:yYJG33FH0 >>12 そりゃあ免疫獲得過程では細胞性液性共に仕事するんだからその分落ちるわな当然の話 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/17
18: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/04/19(火) 17:57:24 ID:6DynRdaK0 実験用モルモットって1万円ぐらいするらしいね ワク信モルモットならタダで調達できる。本物のモルモットよりも安いのがワク信の命 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/18
19: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/04/19(火) 17:58:49 ID:6Ch22GSt0 バカワク信に騙された奴カワイソ… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/19
20: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/04/19(火) 18:03:25 ID:v5jVQx6M0 私のまわりだと逆に、肌荒れ治ったとか、鼻炎治ったとかいう人も居るんだよね なかなか治らなかった肌の赤いぶつぶつとか水泡が治って再発もしなかったらしい 慢性的に鼻炎だった人は打ってすぐに治ったらしいけど数か月後に再発したらしい 3回目でまた治ったかは知らない どこかの番組でコメンテータがバイアグラいらず的な発言したらしいけどあまり話題になってないね 問題が出た場合は報道されるけど、治っちゃった方は報道されないっていうか、調査してないのかな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650357668/20
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 696 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.123s*