[過去ログ]
【菅義偉氏ブレーン】D.アトキンソン氏「消費税減税・廃止で日本経済が成長するというのは論外の妄想だ」★3 [ボラえもん★] (1002レス)
【菅義偉氏ブレーン】D.アトキンソン氏「消費税減税・廃止で日本経済が成長するというのは論外の妄想だ」★3 [ボラえもん★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647791890/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
222: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/21(月) 02:30:31 ID:XULbkb/T0 菅義偉のブレーン? じゃあダメだな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647791890/222
223: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/21(月) 02:30:44 ID:m/dSA2yF0 >>190 低賃金なだけだっての 馬鹿な話、補助金ぶち込んで従業員の給与無理矢理上げるだけでGDPは増える、生産性は上がって見える http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647791890/223
224: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/03/21(月) 02:30:46 ID:JjVeu9Uz0 >>203 だったらタクシー券を低所得層に配ったほうがいいな 弱者を救うのが強者の責務だろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647791890/224
225: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/21(月) 02:30:57 ID:k4nDU/7K0 >>208 大企業の生産性は高いのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647791890/225
226: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/21(月) 02:30:59 ID:BP6O4Bob0 >>206 地方の中小零細企業の従業員の賃金は低い 一方、地方の中小零細企業の経営者の生活レベルは高い 後者の数が減れば前者の賃金は上がる とても分かりやすい計算だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647791890/226
227: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/03/21(月) 02:31:20 ID:/TFzC1RK0 後金損は馬鹿か悪党なのだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647791890/227
228: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/03/21(月) 02:31:28 ID:sAggVrtW0 こいつ叩く奴ってどんな政策ならいいの?MMTも叩くでしょ能無しは。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647791890/228
229: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/21(月) 02:31:49 ID:DrKejXtg0 >>220 補助金出して無かったか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647791890/229
230: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/03/21(月) 02:32:08 ID:X3EW2IMA0 >>225 そういうデータがあるのは本当らしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647791890/230
231: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/03/21(月) 02:32:29 ID:K81VBkBU0 >>226 だから具体的な数字で示せって言ってるだろ じゃなきゃお前は貴重な時間を失うことになる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647791890/231
232: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/03/21(月) 02:33:51 ID:UBQzQ2T20 今の状態だとフラストレーションと諦めが全体を支配してしまって いずれ全部悪化する以外のシナリオが思い浮かばない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647791890/232
233: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/21(月) 02:33:53 ID:BP6O4Bob0 >>216 は? 需要があるから企業はあるんだが 問題は生産性が低い企業が星屑のようにあるからだ 数が多すぎるんだよ しかもその星屑のようにある企業の経営者が贅沢三昧の生活をしているんだ 統廃合して合理化して生産性を高めて労働者の賃金が上がる方向に持っていくのが正しい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647791890/233
234: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/21(月) 02:34:15 ID:sDXSHzuN0 >>221 生産性の向上とは投資をして 同じ労働者が同じ時間に大量の付加価値を 生み出せるようになることです 投資=企業の借金が増えないと生産性はあがりません http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647791890/234
235: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/03/21(月) 02:34:26 ID:K81VBkBU0 >>233 >>231 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647791890/235
236: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/21(月) 02:34:34 ID:DwpI0rBc0 大胆な議員定数削減で2ポイント上げて 削減できてないから下げろ 今まで取りすぎた分も遡って下げろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647791890/236
237: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/21(月) 02:34:57 ID:k4nDU/7K0 中小企業を潰しても、今ある大企業の生産性は一切関係無いだろていうね まあ、雇用の流動化で全部解決するって言うんだろうけどなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647791890/237
238: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/21(月) 02:35:06 ID:uxRO59D60 中小を奴隷扱いしてるから大企業の生産性が高いんだよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647791890/238
239: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/21(月) 02:35:15 ID:wNr3cuBA0 消費税10%→90%で経済成長するんか? 後退するばかり 逆は真なりでゼロでプラスになる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647791890/239
240: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/21(月) 02:35:24 ID:VIEuQBG80 今後、機械化、AI化で生産性はとてつもなく向上しそうですが、仕事なくなる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647791890/240
241: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/03/21(月) 02:35:38 ID:sDXSHzuN0 >>233 そういうの縮小均衡といって デフレの元です http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647791890/241
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 761 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.101s*