[過去ログ] パナソニック/自動車用バッテリーを6月に値上げ (15%)3/18 [少考さん★] (141レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
103: 2022/03/20(日)07:57 ID:mKAqaQI/0(5/7) AAS
>>97
売れない店の在庫なんて平気で3〜4年経ってるよ
湿気に気を付けて保管していれば全く問題ない
104: 2022/03/20(日)08:01 ID:GDNhyI/d0(1/2) AAS
>>94
今がチャンスかとヤードに100kg持ち込んだらkgあたり20円でがっかりだった
中国オリンピックで高騰した時は100円ぐらいついたんだが今は鉛そのものの価値は高くないという事のようだ
105: 2022/03/20(日)08:02 ID:Szf2T8h90(1) AAS
バッテリーがあがって昔コーナンで2000円くらいで買ったな。
次に買った時は4000円くらいで無茶苦茶高く感じたわ。
106(1): 2022/03/20(日)08:07 ID:P6hOxPV/0(1) AAS
新車買うなら今のうちに
来年には今300万の新車が400万になるよ
107: 2022/03/20(日)08:08 ID:GDNhyI/d0(2/2) AAS
>>97
鉛バッテリーは断続的に充電して満充電を維持すれば能力落ちないが放置しておくと自己放電と共に回復不能な劣化が進んで能力落ちてく
108: 2022/03/20(日)08:14 ID:KHWoTNkF0(1) AAS
>>82
500kmも走るやつが電気に頼るなよ
お前はアーモンド被ってカーボンフレームの自転車に乗ってろ
109: 2022/03/20(日)08:18 ID:tiM0er/d0(1) AAS
もう賃金以外は全部上がるだろね(´・ω・`)
110: 2022/03/20(日)08:30 ID:rN8Rpjnv0(1) AAS
買った奴何年か放置して取り付けても、性能維持出来るのかな?
111: 2022/03/20(日)08:30 ID:5rl8th3Y0(1/2) AAS
>>53
ドラム式は購入価格もメンテも圧倒的に金かかりすぎる
乾燥が妥協できるなら全自動の方が良い
112(2): 2022/03/20(日)08:31 ID:z5hVlhaB0(1) AAS
車のバッテリーって一度上げてしまったら
性能落ちて上がりやすくなるって本当?
113: 2022/03/20(日)08:39 ID:ay1mqxrA0(1) AAS
スタグフレーション来るのか
114(1): 2022/03/20(日)08:43 ID:UD//nC8Y0(1) AAS
20年前に嫁さんが嫁入り道具で持って来た家電製品は全てパナソニックだが
何一つ脱落せず健在でござる
115: 2022/03/20(日)08:46 ID:8JASLQ9j0(1) AAS
>>112
性能落ちるっていうか、ゴミに変貌するって認識が正しいんじゃないの
116(1): 2022/03/20(日)08:47 ID:2txWYbpi0(1) AAS
店頭にEVがいっぱい並ぶころには
すげぇ値上がってて一台900万とかになってる
富裕層しか買えなくて地方死亡だな
117: 2022/03/20(日)08:53 ID:MSXbRbbk0(1) AAS
値上げラッシュでも賃金は据え置き
118: 2022/03/20(日)09:07 ID:oIUknlmk0(1) AAS
どんどん値上げすればいい
貧乏人が車なんて持つことが異常
119: 2022/03/20(日)09:26 ID:5rl8th3Y0(2/2) AAS
EVの価格は40%がバッテリーとして
車体価格は6%の上げか
値上げはまだまだ序の口だろうけどどこまで上がるかな
120: 通りすがりの一言主 2022/03/20(日)09:43 ID:n4bZ7QwC0(1) AAS
ホムセンで売ってる軽自動車で3000円の韓国製のバッテリーでじゅうぶん。
121: 2022/03/20(日)10:12 ID:mKAqaQI/0(6/7) AAS
>>106
その価格帯の車の多くは今注文しても来るのは半年以上先、ものによっては1年以上先だよ
122: 2022/03/20(日)10:13 ID:mKAqaQI/0(7/7) AAS
>>112
ほんと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 19 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s