[過去ログ] 【れいわ】山本太郎氏「消費税ゼロは実現可能。なぜなら税金は財源ではないから。」★5 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
375: 2022/03/09(水)19:54 ID:sYLenVKi0(2/2) AAS
【 格 差 を 拡 大 さ せ る 逆 進 性 の 強 い 消 費 税 は 人 々 の 消 費 を 殺 す た め だ け に 存 在 す る 】
納税義務者である事業者側が価格転嫁して消費者に負担させてる税となっている。
財務省、政府、御用マスコミは消費税に強力な逆進性がある事実を隠しているが
社会保障費に使われてるのは極一部で実態は所得税•法人税減税分の税収穴埋めに使われている
さらに大企業優遇の税制、富裕層には「税の抜け穴」もある。
必ずしも富裕層から多く徴税できるわけではないし決して公平、平等ではない。
元国税が暴露。「消費税は社会保障のため不可欠」が大ウソな理由
2018年11月20日
外部リンク:www.mag2.com
376: 2022/03/09(水)19:55 ID:5PuNBaCy0(1/2) AAS
>>370
マカオや香港や世界一豊かな国と言われるブルネイの債務残高見てみなよ
377: 2022/03/09(水)19:56 ID:rebPAx4m0(7/12) AAS
外部リンク[html]:ecodb.net
アメリカは2009〜2019
政府債務1100兆円も増やしてるぞ
GDPは700兆円増えている
378: 2022/03/09(水)19:56 ID:WHEa1zXL0(8/19) AAS
【経済】日銀「スタグフレーションに陥るとは考えていない」 [ボラえもん★]
2chスレ:newsplus
【経済】鈴木財務大臣「消費税引き下げは考えていない」 [ボラえもん★]
2chスレ:newsplus
379: 2022/03/09(水)19:58 ID:Z91/HrLG0(1) AAS
>>4
「議員の給料も政党助成金も税金とは無関係。
れいわがおまえらのために何かするわけねーだろw」
ということ。
380(1): 2022/03/09(水)19:58 ID:E7LKXf710(1) AAS
>>338
それは緊縮の今だからできることであって、れいわが政権だったら既に消費税廃止してるからできないよね。
インフレ率2%まで財政出動したうえで原油高騰とかなったら何も打つ手がなく経済は死ぬ。
緊縮やっててよかったね。
381: 2022/03/09(水)19:59 ID:WHEa1zXL0(9/19) AAS
ローソン、最大14%値上げ おにぎりやサンドイッチ ★3 [蚤の市★]
2chスレ:newsplus
382: 2022/03/09(水)20:02 ID:rebPAx4m0(8/12) AAS
経常収支黒字と政府赤字≒民間の黒字になります
香港は経常収支の黒字成長してます
外部リンク[html]:ecodb.net
383(2): 2022/03/09(水)20:02 ID:cleuUEjB0(1) AAS
デフレ政策を20年間続けたアホ国家
384: 2022/03/09(水)20:03 ID:/9MXZHs90(1) AAS
そもそも消費税廃止で底辺がどれくらい得するのか計算してみろよ。
雀の涙程度だろ。
385: 2022/03/09(水)20:03 ID:MGs5Enhb0(1/2) AAS
まあ、貨幣の量を増やせば景気回復するなら
インタゲ2%は楽に達成できただろうと言う話やな
はじめから終わった話でも「騙せれば」自分の懐に金が入るかもしれない
もはやそういう話でしかないのに
自分が楽になるからと陰謀論にしがみつく輩は絶えない、
386: 2022/03/09(水)20:04 ID:ItbjFtl80(13/13) AAS
>>374
無関係
規制緩和と自由化で公共事業が削られまくったから
387: 2022/03/09(水)20:05 ID:rL5apIV20(1) AAS
>>383
アホ国家が生み出したエリートアホが山本太郎とその信者なんだろうな
いくらなんでもこんな詐欺に引っかかるアホまで生むことないやろ
388(1): 2022/03/09(水)20:06 ID:JbMivCM90(1) AAS
>>383
と言いつつインフレで悲鳴を上げてるお前ら。
デフレ脱却しろってのは国民が言うことじゃないから。
インフレで国民に鞭打って経済成長を促進させたい政治家の望みだ。
389: 2022/03/09(水)20:08 ID:UzKg+ppi0(1) AAS
政府が使う金は印刷して作る。
法人税、所得税は印刷して作った金の回収手段。
間に国債をはさんでることを除けば、今も同じようなことをやってるんだけどね。
消費税は消費の減速要因だから0にするというのが、それで立ちゆくのか?
税の所得再分配の機能を否定して、社会保障を印刷して作った金だけでうまく回るのか?
そのあたりがよくわからん。
要は、市中にバラまいた金の回収が税と公定歩合の調節だけでうまくいくのか?
金余りのインフレになっちゃわないかってことだけど。
390: 2022/03/09(水)20:09 ID:NhBbDT6U0(3/3) AAS
>>182
貧困の主原因は「当事者が馬鹿」なんだからしょうがないよ
391: 2022/03/09(水)20:09 ID:5hjCx3cX0(2/2) AAS
政府=国債
日銀=日銀当座預金、日銀券
銀行=銀行預金
それぞれ発行するお金だが、全て負債である。
お金=借金
392: 2022/03/09(水)20:09 ID:fcP3n2T30(1/8) AAS
デマンドプルインフレと
コストプッシュインフレは
分けて考えるものなのに
それを知らないと区別がつかないからこうやって錯乱するんだろうな
393: 2022/03/09(水)20:10 ID:rebPAx4m0(9/12) AAS
コストプッシュインフレぐらいさすがに知ってると思ってた
外部リンク:vdata.nikkei.com
年収別消費税負担率
200万円以下 8.9%
1500万円以上 2.0%以下
394: 2022/03/09(水)20:12 ID:rebPAx4m0(10/12) AAS
各国実質賃金、2000~2020年の推移
英 +29.4%
仏 +28.2%
独 +20.4%
米 +18.1%
伊 +11.8%
日 ?10.5%
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 608 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s