[過去ログ] 【れいわ】山本太郎氏「消費税ゼロは実現可能。なぜなら税金は財源ではないから。」★4 [ボラえもん★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59: 2022/03/08(火)20:29:36.90 ID:A6Eh5odu0(1/26) AAS
麻生太郎も昔同じこと言ってるからな
動画リンク[YouTube]
71
(1): 2022/03/08(火)20:36:45.90 ID:WB2VUjED0(4/19) AAS
>>69
なぜ起業?適性や能力無視してそんなこと言われましても
79
(1): 2022/03/08(火)20:39:31.90 ID:FCgaXxOK0(1) AAS
>>66
それ単に元値を下げてるだけでしょ
税金を払わせてないとは意味が違う
114: 2022/03/08(火)20:59:06.90 ID:GUqAX5C80(1/2) AAS
よくわからん
221: 2022/03/08(火)21:47:50.90 ID:3q1/2+YP0(1) AAS
インフレになったからMMTが通用しなくなっちゃった
280: 2022/03/08(火)22:09:48.90 ID:A6Eh5odu0(2/26) AAS
ルネッサーンス
351: 2022/03/08(火)22:35:33.90 ID:0MSgUoT00(35/36) AAS
>>344
それはそう。
消費税を単純に預り金とすると話がややこしくなる。
ただ、消費者側は消費税という名目の金銭を消費した時点で支払ってることに間違いはない。
458: 2022/03/08(火)23:37:42.90 ID:A6Eh5odu0(17/26) AAS
>>453
そもそも橋下の用意したグラフもおかしければ、それを根拠にした橋下の主張もおかしいんだからそういう印象操作するしかないよな
橋下が何一つ正しいことをその時に主張してないということについて君は何も反論できないもんなwww
525
(1): 2022/03/09(水)00:22:26.90 ID:HSXr+X670(8/15) AAS
>>521
消費者の消費を原資に払われるものだから法人税も消費税も何も変わらねえよアホw
644
(1): 2022/03/09(水)02:49:57.90 ID:K7+t0MnT0(4/14) AAS
日本のデフレは2001~2012年、しかも間が3年途切れていたりするので、
ここの党首が言ってる25年デフレとかいうのは、デフレの定義無視した出鱈目な話でしかない。

この記事でも25年の不況なんていう出鱈目な話をしているが、
不況というのは景気循環の後退期のことで、この二十五年の話で言えば、

外部リンク[html]:www.esri.cao.go.jp

20か月+14か月+13か月+8か月+19か月 、つまり6年強程度でしかない。
この25年の殆どは不況じゃないんだよ。

25年のデフレだの不況打の言い出す、この党の党首の経済の話は、
経済学の基本的な言葉の意味すら無視してる出鱈目な話でしかないよ。
省2
714
(1): 2022/03/09(水)08:52:17.90 ID:Q4uq3Usl0(1/2) AAS
食費も月3万以内に抑える
毎日風呂に入らずガス代水道代節約
民間のジムもいかず、たまに公営のジム行く程度
服や靴も買えず、靴は穴が空いている
彼女誘えばほぼ出来そうなんだけどデート代かかるから造らない
男友達の飲みの誘いも断る
新作ゲーム(エルデンリングをやらず)中古のMHWIBやってる

消費税で月1万くらいはつかってるし袋税もあるし
これがなかったら楽にはなる
こんな日本やだやだやだ
760
(1): 2022/03/09(水)09:59:01.90 ID:m8Ksmyev0(2/5) AAS
>>373
個人の借金と政府の借金(と呼ばれるもの)を一緒くたにしてる時点でお前もアタオカ
770: 2022/03/09(水)10:02:56.90 ID:C7E/PB/U0(1/2) AAS
どっかの無人島買い取ってメロリン村でも作ったら?

公安もその方が監視しやすいだろうw
855: 2022/03/09(水)11:00:01.90 ID:KOxyJ49c0(34/34) AAS
返事待ってたけど来ないから落ちるわ
891
(1): 2022/03/09(水)12:08:59.90 ID:GSfZ2juw0(1) AAS
生活に必要なもの(衣食住)は減税
嗜好品やなくても困らないものは増税
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s