[過去ログ] 【れいわ】山本太郎氏「消費税ゼロは実現可能。なぜなら税金は財源ではないから。」★4 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
123: 2022/03/08(火)21:02:15.39 ID:JFenJJXB0(1/7) AAS
言ってる事は正しいけど
実現可能と思えない
せめて 麻生太郎が言わないと
128(1): 2022/03/08(火)21:05:11.39 ID:iOEiLnoL0(8/20) AAS
【中学生でも分かる『消費税の逆進性』とは】
一般論として、所得が大きい人ほど支出も多くなりますが、
年収が10倍になったからといって生活必需品の購入額を10倍も高額にしたり
食べ物を10倍食べるようになるわけではありません。
「 金 持 ち が 消 費 を 増 や す 」と は い っ て も 限 界 が あ る のです。
逆に所得が低ければ低い人ほど全体の支出に占める生活必需品の比率は高くなりますから、
割合としての消費税負担は低所得者ほど大きくなります。こうしたことから、
消 費 税 は 低 所 得 者 ほ ど 負 担 が 重 く な り 逆 進 性 が 強 い 税 制 となっています。
また、景気とは無関係に失業者や赤字企業であっても消費税は容赦なく徴収されます。
政府(財務省)が『 税 収 の 安 定 性 』を 最 優 先 と し て い る た め です。
343(1): 2022/03/08(火)22:32:20.39 ID:0MSgUoT00(33/36) AAS
>>333
そりゃ事業者も消費者として活動するんだから、そういう建て付けになるわな。
だから仕入れ控除とかあるんでしょ?
468(1): 2022/03/08(火)23:43:48.39 ID:A6Eh5odu0(20/26) AAS
>>462
橋下を勇んで持ち出してきたくせに、もはやその程度でしか橋下を擁護できなくなったかwww
その時の橋下の問題点を具体的に指摘されるとは思ってなかったんだろうなw
524: 2022/03/09(水)00:22:12.39 ID:Ln8wOc6h0(1) AAS
やってくれ山本太郎
たのむw
531(1): 2022/03/09(水)00:27:01.39 ID:HSXr+X670(9/15) AAS
>>529
消費税をいじるって何?8%売上は8%で計算して10%売上は10%で計算するだけ
その中でAの価格を2倍にしようがBの価格を半分にしようが企業側の自由なんだよ
678(1): 2022/03/09(水)07:46:41.39 ID:oYoik6H+0(1) AAS
所得税減ったほうが手取り増えて嬉しいんだけど
山本太郎は消費税減らす代わりに所得税爆上げだから全く支持できない
683(1): 2022/03/09(水)08:13:02.39 ID:94c+dZ6X0(1) AAS
>>5
30年前は今みたいに全家庭にPCあって当たり前ではなかったけど
オフィスでは十分普及してたろ
719: 2022/03/09(水)08:59:13.39 ID:589ODXj30(3/3) AAS
このアホ理論は土建屋の手先の京大教授が元凶
722: 2022/03/09(水)09:10:38.39 ID:RmWT0YmI0(1) AAS
これはその通りだろjkw いつまでも個人感覚で国の財政語ってんじゃねーよ、ボケw
なお財源に当たるもんは必要で、賄うには経済成長し続けるって策が必要になりまぁっす^^;
767(2): 2022/03/09(水)10:02:04.39 ID:3P/M+x0u0(2/3) AAS
>>762
固定資産税ってすごい考え方だよな
持ってる建物に税金掛けるなんて
779: 2022/03/09(水)10:08:07.39 ID:xM64tGoD0(2/9) AAS
MMT関連の論文でも景気過熱後の税金はもらったやつ(財政出動で恩恵を受けた者)が
払えと言っているものがあり、じっさいそうでないとおかしいはずだ
822: 2022/03/09(水)10:41:08.39 ID:KOxyJ49c0(26/34) AAS
>>817
>対話を放棄して軍事行動起こしたのはロシア
NATO拡大を強行したのが西側だろ
太平洋戦争の時の日本と一緒だよ
列強諸国から「戦艦は何隻までしか持つな」とか追い詰められて
資源も絶たれて、んで真珠湾攻撃したら
今度は「ほら日本は野蛮だ」と悪者にする
イラク戦争だって大量破壊兵器は見つからなかった
アメリカの事を盲信しちゃいけない
857: 2022/03/09(水)11:01:01.39 ID:J9MRUKMq0(13/18) AAS
>>853
法律や捏造した統計で国家制御出来るという学者に支配された国家
大本営時代からあまり進歩はない。
879: 2022/03/09(水)11:45:16.39 ID:lkSk3jVW0(1) AAS
>>1
ダメだ、こりぁあw
933: 2022/03/09(水)13:42:48.39 ID:7V7d/wqW0(1/13) AAS
>>927
バブルとは、プラザ合意と日米構造協議による
急激な円高の結果起こった金余り現象で、
ドルベースで賃金が2倍3倍になって、
原油等が安く買えて、貯金が急激に増えた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s