[過去ログ] 【淋しき未来】 日本人の半数が年収300万円以下…「預けるお金さえない」 それでも「資産形成を進めろ」の無茶ぶり5 [ベクトル空間★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
191(1): 2022/03/07(月)00:05:28.59 ID:nQZJSB5w0(1/2) AAS
>>178
そうそう
お前とかいらねーよな
319(1): 2022/03/07(月)00:18:03.59 ID:dv0NRWH+0(1/2) AAS
>>1
これは年金暮らしの人を入れた数字だからこうなる。
若い頃からまともに最低限の努力した人間だと40歳前に普通に年収1000万超えるよ。
うちもどうだけど、都内共働きだと世帯年収2000万超えるくらいは普通。
>>1みたいな年金暮らしの人とか、下層の極端な数字を拾ってショッキングを誘ってもダメだよ。
580: 2022/03/07(月)00:53:01.59 ID:ngg/+EOL0(2/4) AAS
>>457
福岡県内の介護職とかそんな感じだったな。
750(1): 2022/03/07(月)01:12:33.59 ID:RnHTslgc0(20/30) AAS
収入に直結する資格
電験2、3(超難関)
危険物乙四(三か月 コスパ良し)
電工2 (三か月 コスパ良し)
フォークリフト (一週間 コスパ良し)
但し、職場環境は知らん
文系の士業は、営業力があって初めて稼げる。事務所構えていても誰も来ない。
842: 2022/03/07(月)01:24:25.59 ID:Ws8roGtR0(1) AAS
>>763
W浅野なw
あのドラマでどれだけ日本国民はくだらない人生観価値観を刷り込まれた
ことか。
870: 2022/03/07(月)01:28:41.59 ID:RnHTslgc0(25/30) AAS
>>852
平均と中央値は違うよ
出世した人は昔の管理職より遥かに貰うが、その他大勢はほぼ固定
外資の管理職とか役員待遇管理職とか。そういう人が平均を上に引っ張ってんじゃないの
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s