[過去ログ] 【淋しき未来】 日本人の半数が年収300万円以下…「預けるお金さえない」 それでも「資産形成を進めろ」の無茶ぶり5 [ベクトル空間★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61: 2022/03/06(日)23:49:20.33 ID:rQxLBHlc0(1) AAS
凄く簡単に全国民が幸せになれたはずなのに政府はやらなかった
157
(1): 2022/03/07(月)00:01:55.33 ID:iDdmemoJ0(1/5) AAS
>>142
博打の借金は免責ならないから詰んでるよね、死ねよ
173
(1): 2022/03/07(月)00:04:08.33 ID:mGyegCQj0(1) AAS
300万でも慎ましく暮せばなんとでもなる
足りないと思うなら稼ぐ努力をすればいいだけ
196: 2022/03/07(月)00:05:41.33 ID:BRLAxSiG0(1) AAS
黒田の目の黒いうちはお前らにチャンスは来ない
262
(1): 2022/03/07(月)00:12:39.33 ID:o2wxERxY0(2/6) AAS
>>229
これも素晴らしい自助の例
ニーズを捉えたモノづくりで社会に活力を与えている
ガースーの「まずは自助」を素直に受け入れた心の清らかさが富を産み出した好例
493
(1): 2022/03/07(月)00:40:51.33 ID:LIWMvUFP0(7/13) AAS
>>421
基本的に賃金は需要と供給で決まるから、それだけ営業の需要が多いのに対してやりたい人が少ないってことでしょ。
507: 2022/03/07(月)00:42:01.33 ID:4J9a18Lz0(8/64) AAS
>>493
あーひゃひゃひゃひゃあああああああああああ
553: 2022/03/07(月)00:49:21.33 ID:RSvyT0fG0(2/2) AAS
>>545
他がポンコツすぎるから
たぶん、自民党が右と左に別れるのが正解だと思う
828
(1): 2022/03/07(月)01:22:30.33 ID:siRR5ikH0(10/15) AAS
>>797
それも問題で、原料費が上がっていたのに値上げをせず

人件費を下げて価格を維持するだけの経営を30年続けてきた。

だから海外に逆行して、物価は上がらない、賃金は下がるという日本だけの現象が発生する
913
(1): 2022/03/07(月)01:35:16.33 ID:m6XrTT6J0(1/3) AAS
>>909
金利なんて量的緩和で結果見えてる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s