[過去ログ] 【カード決済基盤】メタップス、不正アクセスやられ放題 最大46万件のカード番号やセキュリティコード流出か [香味焙煎★] (519レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
143
(5): 2022/02/28(月)15:08 ID:rQqetxyZ0(1/2) AAS
>>50
これはEC業者がメタップスの決済システムを導入するとそれらのカードで決済できるようになります!という意味ね。
小さいEC事業者がそれらのカード会社と個別に審査受けて契約結んでというのは大変すぎるので。

実際には包括契約といって、メタップスがそれらのカード会社と契約を結んで、メタップスが申し込んで来たEC事業者を審査することでメタップスとカード会社の契約に背乗りさせてあげるような関係になる。

なので被害を受けた可能性があるのはメタップス決済を導入しているECショップで買い物をした人。
で、かつ「カード番号保存機能」みたいなのでクレカを登録した人になるだろな。

決済代行システム業者も便利機能としてカード登録機能を用意してるのが一般的だけど、こういう事故に繋がる諸刃の剣でもあるんだ。
147: 2022/02/28(月)15:16 ID:7UGmXWTH0(1) AAS
>>143
解り易い
148: 2022/02/28(月)15:19 ID:63usb03L0(2/2) AAS
>>143
その店を知りたい…
151
(1): 2022/02/28(月)15:31 ID:JWIqPR750(3/3) AAS
>>143
こういのがボッタクリバーにも使われるんだよ
与信が緩くてもカード決済が使われるってことだから
そして反社が混じってしまうと決済が止まり、資金繰りが悪化し店舗の売上が入ってこなくなる

中間業者入れるサービスはみんなリスクがある
しらないおじさんと同じレベルで聞いたことのない無名企業は危ない
159: [age] 2022/02/28(月)17:35 ID:72GwLtZk0(2/2) AAS
>>143
>かつ「カード番号保存機能」みたいなのでクレカを登録した人になる

クレカを登録しっ放しにする とか
よくECサイトで そういう勧誘・誘導をされるけど
俺からすると そんなアブいこと よくするなぁ? と首を傾げたくなる。

amazonやPayPalなども、先ずはクレカを「登録」しないと使えないシステムみたいだが
登録してから、使ったら直ぐに登録消去(削除)してるよ。

ちなみに昔 転勤先で どうしても家を借りるのに
実印(印鑑証明の印)が必要だったが、市役所に印鑑登録して 印鑑証明書を取得したら、その翌日に 印鑑登録自体を消した。
それぐらいしないと、不正使用(渡した印鑑証明書の)からも守られない。
省1
313
(1): 2022/03/01(火)20:24 ID:LFgpcSbr0(1) AAS
>>143
それを公表すべきじゃないの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.868s*