[過去ログ] だって大きくてやわらかくて国産より安いんだもん、と中国鰻を評価し国産として販売した有名うなぎ店 あべの店他で販売の近鉄は返金へ [水星虫★] (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
650: [age] 2022/01/31(月)23:54 ID:ZYXvoCUp0(1/2) AAS
>>1
安倍のカスがまた不正したの?
680: 2022/01/31(月)23:59 ID:OFVU341/0(1) AAS
>>1
欧州産はもっと大きくて柔らかくて脂が乗ってるぞ
ヨーロッパウナギ
740: 2022/02/01(火)00:13 ID:sNi49P/Z0(1/3) AAS
>>1
事実やししゃあない
漁業に関して、中国は一番うまいところを根こそぎとっていって
日本はゴミみたいな魚しか取れてないってのはよく聞く話だ
中国が獲りすぎてるってのもあるけど
日本の漁業が実質世襲で向上心のないクズばっかってのも原因だろう
天然より養殖がうまく安く作れるようにならないともうどうしようもねえだろうな
742: 2022/02/01(火)00:13 ID:0XG0Ue6Z0(1) AAS
>>1
なにその金髪ビッチみてえの
767: 2022/02/01(火)00:20 ID:TRYjb9Eg0(1) AAS
>>1
あべの店
やっぱり嘘つきだね
安倍が悪いw
790
(1): 2022/02/01(火)00:27 ID:wSAkBvcN0(1) AAS
>>1
「国産」と言えば売れるんだからしゃーないわなw

化学だったかな?大学受験の参考書なんかも
著者の講師が「わかりやすい」「すごい」「大人気」とか
著者紹介で書かれているけど「学歴ひた隠し」だったりするからなw
817: 2022/02/01(火)00:32 ID:zKRZWLvS0(1/3) AAS
>>1
>おととしの4月から11月にかけての8か月間

たぶんその頃、お得意様にうなぎご馳走して
「やっぱ国産は違うでしょ」と言ったんだけど、どうしよう? もうおぼえてないことを祈る
826: 2022/02/01(火)00:34 ID:zKRZWLvS0(2/3) AAS
>>1
>大和高田市に本店があるうなぎ専門店の「うな源」

「やっぱり専門店は違うよね」
「国産はうっまーい」
「中国産とぜんぜん違うよな」
なんて大声で言ってみようかな、うな源さんの本店に行って 店員さんはどんな顔するのかな?
918: 2022/02/01(火)01:25 ID:WDnAA9ck0(1) AAS
>>1
> だって大きくてやわらかくて国産より安いんだもん

そのメリットを売りにして安く売れや
国産として利鞘を稼ごうとするから怒られるんやで

そもそと中国産なら成長剤使ってんじゃないのか?
923: 2022/02/01(火)01:28 ID:XvJycVla0(1) AAS
>>1
このバカ店は、チャイナ鰻を200円ぐらいで仕入れて、国産と偽って2000円で売ってたの?

業務停止命令出せよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.239s*