[過去ログ]
【進学】早慶ダブル合格者の選択に異変が起きている 早稲田の逆襲と慶應三田会の存在感 [七波羅探題★] (667レス)
【進学】早慶ダブル合格者の選択に異変が起きている 早稲田の逆襲と慶應三田会の存在感 [七波羅探題★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643170104/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
251: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/01/27(木) 23:28:54.82 ID:4M7y8Ycg0 東工や一橋は普通に早慶より上だよ ただ一橋はともかく東工はネームバリューが低すぎて可哀想ではあるが 世の中の高学歴連中はちゃんと理解しているのが唯一の救い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643170104/251
255: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/27(木) 23:35:18.65 ID:CB7ymHUO0 >>251 慶應と比較したらそうなる。 東大との併願が少ないから。 早稲田政経や理工だと微妙。 下は一橋の方が上だが、上は早稲田政経の方が優秀。附属優秀勢も加わるから早稲田政経の方が上位層は一橋より優秀。 早稲田政経でも下位層は一橋の方が優秀。 慶應は話すまでもない。 上位の附属医学部へ抜ける。 東工大は一橋より下位層が多い。 それは私大入試とほぼ変わらないから。 共通テスト成績は全く関係ない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643170104/255
294: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/01/28(金) 06:08:37.27 ID:sBe0OsFU0 >>251 そもそも一橋みたいな インチキ文系単科大とか話にならん。 東工大と合併して東橋大学に名前を変更しよう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643170104/294
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.190s*