[過去ログ] 【調査】30代独身女性の約7割 「年収400万円未満の男とは結婚できない」 ★8 [ボラえもん★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
630: 2022/01/09(日)21:13 ID:pxaicTr60(1/7) AAS
男女平等が本来完全な形になっているならば、
男女が相手に求める年収が同じ比率になるはずではあるよな
ところが男性が女性に求める年収と女性が男性に求める年収が全く違うのは
精神的に平等を求めてないという事だ
平等を求めるなら常に相手を養う形も想定しないといけない
女性でもね

この数字はそんな事は一切考えてない証拠だよ
681: 2022/01/09(日)21:15 ID:pxaicTr60(2/7) AAS
>>655
言うのは構わんと思うが年収400万以上の人数が20代処女より少ないんだよなぁ
760
(3): 2022/01/09(日)21:20 ID:pxaicTr60(3/7) AAS
>>682
世帯年収ってところがミソなんだと思う
例えば旦那1馬力の年収1500万のがだいぶ楽になる
なぜなら専業主婦が家庭で料理を作る事が出来るから家系費が節約できる
これが外食比率上がると家系費というかエンゲル計数が上がる
あと通勤費ってのは会社が払ってくれても年収計算には入るんだよ
つまり働く二人なら世帯年収のうちの通勤費が2倍嵩んでる計算になる
834
(4): 2022/01/09(日)21:26 ID:pxaicTr60(4/7) AAS
>>761
と言うか平均と中央値は体感がどちらが近いと感じるかだな
40代の中には前澤が混じってるわけだがね

例えば孫正義と他20人の平均が年収1億だとして年収1億が普通だよね、と言ってるのが平均
貧富の差が無限についてしまう年収みたいなものに平均を適用すべきではないと思う
身長体重みたいに上と下の差がある程度詰まったものに適用すべきなんだよ
もしくは平均をこういう数字に出す場合は上位2割と下位2割は除外して出すのが体感に近くなる
848
(1): 2022/01/09(日)21:27 ID:pxaicTr60(5/7) AAS
>>805
自腹ではなく会社が出してくれても「年収」には交通費は計上されるのよ
知らない?
859
(1): 2022/01/09(日)21:28 ID:pxaicTr60(6/7) AAS
>>838
年収1500万が家で食べないってのはさすがに偏見だろ
年収300でも家で食べない奴もいるしそこは同じで見ないといかんだろ
950
(1): 2022/01/09(日)21:36 ID:pxaicTr60(7/7) AAS
>>855
雇われでも年収に青天井レベルで差が付くのは変わらん
目に付く経営者のが激しいのは確かだけどそうでなくても
会社の上位層と下位層程度の差でも2倍3倍つく時点で平均は偏ってしまう

>>856
海外よりは、って点ではそうだけど経営者でなくてもどちらにせよ平均というのは
例えば身長なら成人男性では150〜200の間に殆どが集約されるし
めちゃくちゃイレギュラーな人でも300とかあり得ないし50もありえないわけだ
だが年収ならこれが大きく変わる
殆どの人はまぁ200から500ぐらいには収まるが下限は0だけど上限は雇われでも高い人は数千万はポロポロいたりする
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s