[過去ログ] 【育児】親が子を戒めることを認める民法の「懲戒権」削除、答申へ 体罰禁止を明示 [かわる★] (250レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73: 2022/01/08(土)20:21 ID:iM234UdF0(1) AAS
>>72
若い者は大人に比べればそんなもんだ
でも昔の若者と今の若者比べればどうだい?
74: 2022/01/08(土)20:58 ID:eUWqoi4G0(1) AAS
>>68
その結果、自分が上だったら
暴力振るっていいって学習して
暴力事件起こすんだが。

体罰無くしたら暴力事件減少したのは
既に統計として出てるからな。
75: 2022/01/09(日)00:16 ID:jtEryYP70(1) AAS
>>14
自民党は尊属殺規定を復活させようとしているけどな
76: 2022/01/09(日)00:46 ID:a10R4+yN0(1) AAS
キレると暴れて暴力的になる奈良の生駒中の社会科教師(59)は親の教育が悪かったんだろうな。
77: 2022/01/09(日)09:20 ID:rPJcGfai0(1) AAS
もう子供は専門家にしか育てられない、生んではいけない時代になったな
78: 2022/01/09(日)09:42 ID:d3gEBPgQ0(1) AAS
自己判断力の不足した人間(子ども)が言葉による制止にしたがわず飛びだして、それをひいてしまったドライバーの場合、対象物が人間の社会性の欠如した獣に類似した者ということで無罪になる、
とかだったら納得するけれど。
79: 2022/01/09(日)20:32 ID:+0zmHIJF0(1) AAS
世界中で体罰だらけだったようだね、少し前までは。
80: 2022/01/09(日)21:28 ID:9GrgfCgw0(1) AAS
佐々木かずやはやっぱり正しくなかったんだな
81: 2022/01/09(日)21:28 ID:5S545LT40(1) AAS
不良ばかり子育てしたらこんなことに
82
(1): 2022/01/09(日)21:31 ID:r7qibDKM0(1/2) AAS
>>3
しつけられてないバカ発見
83: 2022/01/09(日)21:33 ID:Cy0Gwduz0(1) AAS
昔はこどもは親の所有物だからな。
人権なんて存在しない。
84: 2022/01/09(日)21:33 ID:mcsvvocx0(1) AAS
毒親禁止法の設立をした方が...
教える、命令する、従わせるの違いがわからんと子育ては大変よw
85: 2022/01/09(日)21:34 ID:LEHaYJdP0(1) AAS
>>1
逆の懲戒権を認めてください
86
(1): 2022/01/09(日)21:35 ID:r7qibDKM0(2/2) AAS
痛みの分からない子供が大人になっても
他人の痛みが分からないから手加減しないだろうな
87
(1): 2022/01/09(日)21:35 ID:Ggnb552r0(1/3) AAS
これは教育学の世界でよく言われてたことですね。
学校教育法ではさ、11条だったかな? 教師なぞの児童らへの
懲戒権を認めつつ明文で体罰の禁止をいっているわけですね。

まあ、実際は体罰禁止の法令の戒めが本邦全国の学校現場で
守られているかについては、えー、あー、わかりません()
2ちょんねるは+板で日々教職不祥事のニュースに振れている
+民諸賢なら、なにかわかるかしらんw

閑話休題、で、民法にも親の懲戒権の類似規定はあるんですが
ここには体罰禁止の明文はない。刑法ならざる民法だしね
書いてないからやっていいってもんじゃないんだけど、
省1
88: 2022/01/09(日)21:37 ID:WfmNd9Xp0(1) AAS
しょーもない虐待殺人ごときで一々発狂して喚き散らしたお前等の自業自得だろコレ
89: 2022/01/09(日)21:37 ID:9JUoEAgC0(1) AAS
ギャーギャーうるさいのは中国人が目立つな
90: 2022/01/09(日)21:37 ID:pZ6CFyJv0(1) AAS
ドラえもんでジャイアンの母ちゃんが、こらタケシ!と言ってボカッと頭を殴ったり、クレヨンしんちゃんでみさえがゲンコツしたりというシーンがあるように、昔はこれが普通だったからね。
91: 2022/01/09(日)21:40 ID:Ggnb552r0(2/3) AAS
>87つづき)
でね、まさに>1の記事があるように、虐待親がさ
しばしば「しつけ」というエクスキューズをするわけだ。
まあ世の父兄が、別に民法の条文読んでその解釈として
確信的に体罰をやってるわけじゃないだろうけどさw

ただ法の趣旨としてね、懲戒権はあれども体罰は許さんと
親にどういう意図があろうが子への暴行傷害に
刑法で言うなんつったっけ? 正当業務行為? それは認めんぞと
宣明にすることには意味があるだろうよ。もちろん。

…ところでうろ覚えだが、昔の民法にはカタカナ交じりで
省3
92
(1): 2022/01/09(日)21:50 ID:Ggnb552r0(3/3) AAS
ところでスレを見ると、体罰や虐待が大好きな自称愛国者ネトウヨどもや
自称国家の軍師ネトウヨ軍オタどもがブヒブヒと敬礼しながら暴力称揚か。

家庭内虐待とかの一論点にね、暴力の世代間連鎖ってあるんだけどさ。
このスレで暴力を讃える連中は、暴力を受けて育ったのかねえ。
たぶんネトウヨくんたちにそう訊けば多数派の公式見解としては
「親に殴られて育った。でもそのおかげで真っ当な人間になれた。
 親からの愛情に満ちた指導に、今は感謝している」とかゆーんでしょ?
心理学でこういうのなんと言ったっけ? 被虐体験の正当化ってやつ。

このスレで言われるような体罰絶賛を本気で言ってるなら、チミらダメだと思うけどね。
いや、その体罰経験の有無にかかわらずチミらの受けた"教育"とやらがさ。
1-
あと 158 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.231s*