[過去ログ] 【社会】いよいよ本格的な「大学倒産」時代突入へ…少子化で定員割れの私大が激増中 ★3 [ボラえもん★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
737
(4): 2021/12/19(日)08:12 ID:tPHPa+JH0(1/11) AAS
理系文系、国公立私立で偏差値に違いはあるだろうけど国公立以下の偏差値の大学には補助金なくして国公立無償化した方が良いと思うわ
741
(2): 2021/12/19(日)08:13 ID:xE3g12tv0(4/10) AAS
>>737
でも東大生の家庭は年収が高いんだよね
752: 2021/12/19(日)08:15 ID:dnxmEPtB0(4/11) AAS
>>737
日本国民にとって学ぶ機会は潤沢にあった方がいい
就職予備校みたいな位置づけや意味合いは偏差値高い大学ほど強くなる

税金にたかる高学歴無能の多いこと
公務員しかり大企業しかり
コイツらが一番不用

大学は社会人でも新たに学べる機関であってほしい
外国人留学生に生活費までだして日本人は奨学金
みたいなクソ自民党制度ははやく無くして欲しい
757
(1): 2021/12/19(日)08:16 ID:28mw1vJm0(32/41) AAS
>>737
それじゃ国立無償化できないよ
700校以上で3000億弱が私学助成
東大はピンで800億弱の運営交付金

多分東大京大一橋ぐらいまでしか無償化できない
765
(1): 2021/12/19(日)08:19 ID:ST68h6Xf0(7/16) AAS
>>737
GAFAM創業者や幹部の学歴調べてみ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.346s*