[過去ログ] 【社会】いよいよ本格的な「大学倒産」時代突入へ…少子化で定員割れの私大が激増中 ★3 [ボラえもん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
610: 2021/12/19(日)07:37 ID:mZNmdhef0(1/6) AAS
帝京ロレットハイツ大学
帝京ウエストマー大学
帝京ポウスト大学
帝京メリークレスト大学
セイラム帝京大学
611: 2021/12/19(日)07:38 ID:AEd0U4fk0(26/39) AAS
>>593
小学校(か中学校)を卒業したら基本みんな就職してフルタイムで働く、でいいんじゃね
ごく一部の成績優秀者だけ高校まで教育して国費で海外に留学させればいい(せいぜい年に100人程度でいい)
612
(2): 2021/12/19(日)07:38 ID:YuaXKUoY0(2/4) AAS
>>603
Fランに行くより、企業に就職して
企業が資格を取らせるとか、企業の中で教育すべきなんだわ
613: 2021/12/19(日)07:38 ID:sNx+4uec0(4/4) AAS
>>603
ボトム志向なら高校までの教育強化だな
614: 2021/12/19(日)07:38 ID:MIYN2kwI0(1) AAS
私文ははよ潰せ
国力を上げるには技術者を増やすしかない
615: 2021/12/19(日)07:39 ID:6mPeHZ5u0(2/5) AAS
>>193
どうせ結婚前に親が肩代わりしてくれるから

>>196
これはLED慣れした現代っ子の知識の偏りだよな
小学生の頃に火起こし体験とかしないのかね
藁に種火灯したよね
616: 2021/12/19(日)07:39 ID:mZNmdhef0(2/6) AAS
帝京ロレットハイツ大学
2chスレ:student
617: 2021/12/19(日)07:39 ID:WUvSXhlq0(4/4) AAS
>>590
教育の問題ではなく、就職先の問題。
日本の大学を卒業しても、世界では無価値です。
欧米の大学は、世界で価値がある大学という共通認識です。
618: 2021/12/19(日)07:39 ID:1z04kzQB0(1) AAS
倒産がどうのこうの言ってるが、私大の事務員は給料いくらもらってるんだ?
619: 2021/12/19(日)07:39 ID:OpxiLMUb0(2/2) AAS
日本に生まれて日本の教育受けても技能実習生にもかなわないんだよ
なんでそれがわからんのかな

奴隷さんw
620: 2021/12/19(日)07:39 ID:pI189hk00(1/13) AAS
>>567
それなら東京一工(早慶)だけにしてほしいわ
それ以外の旧帝は県立大へ移行
それをお前らは嫌がるんだろw

だから話にならない
621: 2021/12/19(日)07:39 ID:PjqJzylI0(1) AAS
今後は、不祥事を起こした大学を潰していくことが重要になると思うわ。
学部を解体して、他の学校法人に吸収・解体していく作業
とりあえず、大不祥事のあった日本大学を解散に持って行けば、定員削減になるだろう。
そこまでヤバイと思う。
622: 2021/12/19(日)07:40 ID:FK2VVXbS0(4/11) AAS
今の時代、テレビやネットで勉強ができる。
無理に大学に行かなくてもいい。
623: 2021/12/19(日)07:40 ID:ST68h6Xf0(6/16) AAS
国民総やるなら軍師
とか言い出してるから国が衰退してるんだよ
624
(1): 2021/12/19(日)07:40 ID:ouoOtkkg0(1) AAS
マーチ以下はいらない
625: 2021/12/19(日)07:40 ID:AEd0U4fk0(27/39) AAS
>>599
ほんとそれ
13歳、もしくは15歳で丁稚奉公に出て仕事を身体で覚えるようにするほうがたいして身につかない高校教育や大学教育よりよほどマシ
626: 2021/12/19(日)07:41 ID:9yb2PQvg0(4/4) AAS
大卒に学歴マウント取られるまでは目瞑れるけど

部下が「苦労して大学出たのになんで俺がこんな汚れる仕事を・・・」
なんて事を悪意ではなく素で言う時があり
仕事を覚えたくない理由にしたがるんだよ
627
(1): 2021/12/19(日)07:41 ID:6mPeHZ5u0(3/5) AAS
>>612
企業がそれを放棄して学校側や労働者側に求めたのが今の状態だからな
結局は企業側の責任放棄が現在の状況を作り出してる
トヨタ見習って大学でも作ればいいのにな
628
(5): 2021/12/19(日)07:41 ID:lSyPNACW0(1/3) AAS
俺は慶應だから言わせてもらうが、スレを全部読んだがFランを目の敵にしてる連中がいる。
大学ってのは4年以上在学し124単位以上を最低取得しないと学士号を授与してはいけないって文科省から厳格に指導されている。
124単位、1科目2単位とするなら62科目、物凄くざっくりだがどんなFランクの大学であっても高卒で勉強が終わった連中よりから4年間で62科目124単位以上分の勉強はした証明になる
Fランクなんか出て意味ないって連中も多そうだが
?学士号
?大学院受験資格
?大卒以上の就職や国家試験の応募資格
?大卒者だけが受験できる学士入学の受験資格

は大学を卒業さえすれば必ず得られるので複数回大学に行くって事ならば決して意味がない事はない。

Fランク大学は親の仇みたいな奴がここまで多いのにかなり驚いた、今度は授業内容が大したことないって言う奴が必ず出てくると思うが、そうなるとお前は日本のFランク大学の授業内容を全て調べたのか?って事になる。
629
(1): 2021/12/19(日)07:41 ID:YuaXKUoY0(3/4) AAS
昭和の頃は、大学に行くやつなんて金持ちでほんの一握りだったからな
これでいいんだよ。あとは就職して税金を納める
こっちのほうがいい。
1-
あと 373 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.944s*