[過去ログ] 【社会】専門家「未婚率上昇は間もなく頭打ち。なんだかんだで男70%、女80%は結婚する」 独身者は永遠にマイノリティ ★7 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43: 2021/12/04(土)22:17:16.94 ID:Sazf8fIa0(2/8) AAS
>>27
近所に独身がいると地域住民にも不安と動揺が広がるよな
201(1): 2021/12/04(土)22:37:40.94 ID:+q5XLRPY0(6/6) AAS
>>191
男は女が38歳金持ち18歳無職なら18歳を選ぶだろうが
女は男が38歳金持ち18歳無職なら25歳普通を選ぶからなぁ
275(1): 2021/12/04(土)22:46:07.94 ID:XtvLfreH0(11/13) AAS
>>244
何の漫画?
45歳でこの老け方はやばい、これじゃ50代前半だよ。
だいたい45年、必死に生きてきたらもう少しましじゃないか?
284: 2021/12/04(土)22:47:11.94 ID:bgQ2DHuN0(1) AAS
30代半ばのデブスだから結婚は諦めてるわ
360(1): 2021/12/04(土)22:54:43.94 ID:nCo3Ssnb0(5/8) AAS
>>357
ああ、それはデタラメね
417: 2021/12/04(土)22:59:32.94 ID:TbdL0dUF0(6/13) AAS
若いうちなら押せば勝てるw
446(1): 2021/12/04(土)23:02:35.94 ID:aEtdo6ms0(1) AAS
そもそも人口多すぎるからな
どんどん減らさないと
509: 2021/12/04(土)23:09:26.94 ID:48pnU8VK0(1/3) AAS
>>472
そうだといいよね
自分たちが子孫を作らないことは日本の役に立ってると思える
573(1): 2021/12/04(土)23:15:52.94 ID:a0znCMhs0(26/32) AAS
>>557
お茶程度だろ
2人でも3k程度
そんなに負担か?
680: 2021/12/04(土)23:26:14.94 ID:FpOX336x0(4/7) AAS
>>462
言ってることがアスペのそれ
自分中心で会話は常に相手へのマウントでそれが普通でしょが決まり文句
697: 2021/12/04(土)23:28:05.94 ID:7G+c8p3K0(1) AAS
まあ結婚で言うとそんな確率だろうけど
入籍しないとかダラダラ同棲カップルや事実婚を含めれば
男95% 女98% 以上だと思うぞ
彼女彼氏がいないヤツは危機感持って焦った方がいい
700: 2021/12/04(土)23:29:04.94 ID:lhiiJzte0(6/14) AAS
>>654
自慢になるだろ
米山元新潟知事とか見てみ?
身長180で東大医学部卒で医者と弁護士の資格持ちのハイスペでも歳食うと厳しくなって結婚相手がバツイチの50過ぎのオバサンだぜ?
歳食うと若い女の子と恋愛も無理になるから男も若いうちに行動するのが大事なんだわ
845: 2021/12/04(土)23:48:12.94 ID:uXRAnlJW0(5/6) AAS
>>831
記事の内容がなろう小説並みに滑稽だったからな
そらいくらでも弄れるわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
857: 2021/12/04(土)23:50:01.94 ID:O0TUubF50(8/10) AAS
>>816
学術の世界も同様。
世界中から論文が、この瞬間も、どんどんアップされていく。
研究者の読むスピードが間に合わない。
自身の専攻の狭い狭い分野ですら、そう。
他の分野など、生涯、究めることなく人生が終わる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s