[過去ログ] 【興和】愛知県と名古屋市が『イベルメクチン』治験実施へ [神★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
120(3): 2021/12/02(木)11:56 ID:7js1mT8z0(2/6) AAS
>>97
そういう単純な話ではない
ウイルス複製に不可欠な別のステップは、宿主のインポーチンタンパク質の作用によるウイルスタンパク質の核細胞質シャトリングの統合です。
抗寄生虫薬のイベルメクチンは、HIV-1インテグラーゼタンパク質とインプリンピンα/β1ヘテロ二量体との間の相互作用を阻害することが示されています。
この作用により、インテグラーゼタンパク質の核内インポートが阻害され、HIV-1の複製の阻害されます。
また、イベルメクチンはシアミンウイルス40(SV40)ラージT抗原およびデングウイルスの非構造タンパク質5の核内輸送を阻害し、デングウイルス1~4、ウエストナイルウイルス、ベネズエラウマ脳炎ウイルス、インフルエンザなどのRNAウイルスによる感染を制限することも示されています。
このような広範な活性は、感染中に多くの異なるRNAウイルスがインプリンピンα/β1に依存していることに起因すると考えられます。
その他にもイベルメクチンはDNA ウイルスのシュードラビースウイルスに対しても有効性を示します。
ヌクレオカプシドタンパク質の核局在はコロナウイルスファミリーの共通の特徴ですが、SARS-CoVヌクレオカプシドタンパク質は感染細胞の核または核小体に局在するようには見えません。
興味深いことに、イベルメクチンの核輸送阻害活性は、SARS-CoV-2に感染した培養Vero/hSLAM細胞に対しても有効であることが報告されています。
省1
181(1): 2021/12/02(木)12:12 ID:ebYAl4TT0(1) AAS
>>120
人と会話した事なさそう
誰も読まんよ
819: 2021/12/04(土)23:49 ID:Mmgf9Ep90(1) AAS
>>120
> イベルメクチンの核輸送阻害活性は、SARS-CoV-2に感染した培養Vero/hSLAM細胞に対しても有効であることが報告されています。
これで人間に効かないというのは考えにくい
881: 2021/12/05(日)10:57 ID:oKN2+tdq0(1) AAS
>>875
>>120
or
>>136
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.904s*