[過去ログ] 【恐怖】オミクロン株、解析すると…ウイルス表面に32か所もの変異「過去の流行株と系統が違う」★2 [puriketu★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
174: 2021/11/28(日)02:26:37.90 ID:5jLBB6IE0(3/3) AAS
>>141
はぁ?
世界は接種義務化の流れだよ
369: 2021/11/28(日)02:42:12.90 ID:SNYIE35y0(3/12) AAS
凶悪なウィルスでも必ず生き残る奴が出て来る
431(2): 2021/11/28(日)02:47:12.90 ID:30ft8mXY0(2/6) AAS
>>338
リンク先の図の真ん中から少し下あたりに、薄緑色でオミクロン株が出ているでしょ。
現在「大繁栄」している上段の大集団を作っているのがデルタ株の系統です。
デルタ株の系統とは違いますが、オミクロン株は、アルファ株の系統から発生しています。
671: 2021/11/28(日)03:08:52.90 ID:fN53AuX20(2/6) AAS
オミクロンの感染力 向かいの部屋に滞在だけで・・・(2021年11月27日)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
南アフリカなどで確認された、コロナウイルスの新たな変異株についてです。
このオミクロン株ついては、これまでに南アフリカで77人、隣のボツワナで4人、イスラエルで1人、香港で2人の感染が確認されています。
さらに26日には、ヨーロッパで初めてとなるベルギーで1人の感染が確認されました。
一方、震源地とされる南アフリカでは。
ジェトロヨハネスブルク事務所・石原圭昭所長:「こちらは、南アフリカ・ヨハネスブルクの中心街にあるショッピングモールの風景です。お昼時になりますが、いつもと同じぐらいの人通り。あまり大きな人通りの変化はみられないようです」
26日の時点で南アフリカでは危機感はあまり感じられません。
ジェトロヨハネスブルク事務所・石原圭昭所長:「今、ロックダウンもレベル1ということで、一番低いレベルでありますので、これから南半球でございますので旅行シーズン、夏のバカンス向かいますので、皆さん、買い物を含めて非常ににぎわっている状況です」
南アフリカでは、新規感染者数は8月以降、減少していてロックダウンも解除していました。
省13
833(1): 2021/11/28(日)03:25:40.90 ID:U9vzmZfR0(1) AAS
>>824
周りに流される不良品ガイジ草
年収400〜500万ド底辺の黒髪メガネってところかな?哀れすぎる。笑っ!!
856: 2021/11/28(日)03:28:18.90 ID:ErOVHBOO0(1/3) AAS
ワク中涙目w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s