[過去ログ] (都内)50代以下のコロナ死者は男性が8割 食生活は「自己責任」なのか [蚤の市★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
821: 2021/11/15(月)13:31 ID:GgvgtpSi0(1) AAS
>>819
女性の方が後遺症患者が多いのは
男だと後遺症になる前に死んでるからやで
822: 2021/11/15(月)13:35 ID:+TvZa0Bj0(11/21) AAS
外食して、コンビニ弁当食って、カップ麺食って
菓子食って、揚げもん食って、マクドナルド食って
酒飲んでラーメンなんか食うような生活してる奴多いんじゃないか
40代50代から影響出るだろ、同じ年でも若い人とそうでない人いるが
そう言うのだろうな
若い人はほとんど酒飲まならいいしな
セレブとかオートファジーやってる人も多いし
貧乏人がカップ麺やコンビニやハンバーガー食って太ってる
823: 2021/11/15(月)13:39 ID:9YNsFyPx0(1) AAS
ワクチンは悪くない

肥満が悪い

まじかよ?
824: 2021/11/15(月)13:40 ID:KMRxgCIc0(1) AAS
デブは死ぬ
825: 2021/11/15(月)13:42 ID:+TvZa0Bj0(12/21) AAS
牛肉なんかも食わない方がいいらしいな
牛肉も時々食うくらいでその時ん国産の高い肉う方がいい
ヨーグルトも罠だからな、砂糖もたくさん入ってるし
買うなら無糖を買わなきゃいけないが少ないしな
野菜ジュースも砂糖だらけで逆効果らいいし
買う時に考えて選ばなきゃ罠だらけだよ
826: 2021/11/15(月)13:44 ID:utR6GYc70(3/4) AAS
>>752
本当はその通りなんだ

厚生年金は所得比例だけど
国民年金は人頭税
だからここの掛け金には差がつかないと本来はおかしい
考え方としては全員保険料は払う
ただし3人以上子供を産んだ女性は以降保険料免除、2人産んだら四分の三免除、1人産んだら二分の一免除くらいが正解

理由
女性が年金かけても寿命が延びすぎてて給付が足りなくなるのは先進国では分かってきてる
シンガポールは公的は社会保障が無くて自分で年金運用貯蓄させてるんだが寿命が延びて過ぎて年金が足りないから最近制度改正が入った
省2
827: 2021/11/15(月)13:45 ID:GWc4ujig0(2/4) AAS
配偶者がいなくても、自炊できなくても
コンビニとかが健康によい弁当を提供してくれれば
とも思っていたけど

ローソンでウインナー弁当とかがウケて
今度はミートボール弁当だぞ!とかやってるのを見るに

コンビニは
「単身者の食の安全のセーフティネット」
にはなりえないんだなぁって
828: 2021/11/15(月)13:45 ID:A2DhosfEO携(1) AAS
食事ぐらい好きなもの食わせろよ
どんだけ他人に干渉したいんだ
829: 2021/11/15(月)13:47 ID:utR6GYc70(4/4) AAS
5歳階級別 男女人口比較 (2015年国勢調査より)

0歳〜4歳 男性/女性 105% 男性が多い
10歳〜14歳 男性/女性 105% 男性が多い
20歳〜24歳 男性/女性 104% 男性が多い
30歳〜34歳 男性/女性 102% 男性が多い
40歳〜44歳 男性/女性 102% 男性が多い

50歳〜54歳 男性/女性 100% 男女ほぼ同数

60歳〜64歳 男性/女性 94% 女性が多い
70歳〜74歳 男性/女性 87% 女性が多い
80歳〜84歳 男性/女性 67% 女性が多い
省4
830: 2021/11/15(月)13:52 ID:FH+dNhfn0(3/3) AAS
デブと一人暮らしのコンボじゃね?
831
(1): 2021/11/15(月)13:56 ID:ckjoIgnk0(1/4) AAS
食生活なんか自己責任以外の何物でもないだろ
国や自治体が毎食配給しないといかんのか
832
(1): 2021/11/15(月)13:57 ID:ACB2JsGn0(1/3) AAS
独身男性向け、もしくは男性向けの料理教室作ったら流行るんじゃね?
今料理教室は女性ばっかだからそこの男性が参加するのはハードルが高いだろう
833
(1): 2021/11/15(月)13:57 ID:DGJc0kkb0(1) AAS
なのか、って…
834: 2021/11/15(月)13:57 ID:VGh729fS0(1) AAS
>>520
ポテサラくらい作れよおじさんもいたくらいだし料理くらい人に頼らなくてもできるだろ
835
(2): 2021/11/15(月)14:00 ID:ACB2JsGn0(2/3) AAS
>>833
親にもちょっとだけ責任があるかも
料理や栄養を仕込まれる男児は女児に比べてずっと少ないイメージ
836: 2021/11/15(月)14:02 ID:+TvZa0Bj0(13/21) AAS
スーパーで買い物する時にレジで舞ってる時とか買ってるのチェックするの面白いぞ
小太りの人とか揚げもんやとんかつやらアイスやカップ麺かってるしな
そんなもんばっか食えばそうなるわなって思うし
野菜ジュース買ってる人に、それ飲んでも砂糖だらけで栄養はないですよって
教えたいが余計なお世話だしなw
837: 2021/11/15(月)14:03 ID:L4rhjOGI0(1/4) AAS
「肥満税」をとったら医療費問題の大半が解決できそう
838: 2021/11/15(月)14:03 ID:ckjoIgnk0(2/4) AAS
>>835
むしろ実家にいる頃には野菜食え野菜食えって言われて食わされてるから一人暮らし始めたら肉ばっか食うようになるんだろ
839
(2): 2021/11/15(月)14:03 ID:GWc4ujig0(3/4) AAS
>>831
料理とか健康に関しては
障害者レベルの行動しか取れない人たちがいるんでしょ?

干渉してくるな、自由だって言って
クソ高い医療費で生き延びようとする迷惑な人たち

たぶん、刑務所で管理されて
粗食で生きている人たちの方が
ずっと健康的な生活をおくれる

>>832
そういう下心を見越した上で
省2
840: 2021/11/15(月)14:03 ID:YcDEnahj0(1) AAS
数年前から連絡のやり取りしてないので亡くなってる可能性もあるけど、
生涯独身かも知れないオーラが強い60歳オッチャンと10年前に一定期間の交流あった
一人だと調理家電を揃えたり自炊するよりコンビニ弁当、パン、ラーメン屋、丼など外食が逆に安いと語ってた
胃の痛みと咳き込むのに紙巻きタバコが好きなオッチャンだったなー w
今は70くらいかな
生きてたら
1-
あと 162 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*