[過去ログ] 【現金給付】吉村洋文「所得関係なしに18歳以下だから全員に配るのは何を目的としているのか分からない。僕だって30万円もらえる★7 [ネトウヨ★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52: 2021/11/07(日)22:35 ID:zuQyrHGT0(1/6) AAS
維新の公約のベーシック・インカムの考え方なんだけど
みんなに配るよりは「生活保護」を申請するときの
「扶養照会」を止めたほうがいいんじゃないのかな
資産や所得照会は必要だと思うけど
必要な人には安心して必ず受給できる制度の方が一律みんなに配るよりはいい気がする
税金を納めていた時もあったんだから本当に困ったときは国に助けてもらえばいいし「勤労・納税」の義務と対になる「生活保護」は国民の権利じゃないのかな
「生活困窮者自立支援制度」
日本でも、生活保護になる前の救済措置が2015年にできました。「生活困窮者自立支援制度」です。働く意思がある人を対象に、一時的に支援して自立を促すための制度です。生活に困っていて生活保護に助けを求めることになりそうな人や、生活保護から抜け出したい人などが利用できるように、というものです。
相談窓口は、市区町村に設置された福祉事務所になりますが、意外に知られてないですね。
子供にかかる費用は固定費なんだと言うことを知事は忘れてないか?
省3
286: 2021/11/07(日)23:13 ID:zuQyrHGT0(2/6) AAS
>>40
そうでないよ
所得税の累進課税の税率を見てごらん
23%のとこだけ異常に税率が低いだろ?
あれは一番数の多い中流世帯を税率で優遇しているんだよ
若者が減って昭和より社会保険料がかなり増えていることに現役世代は気が付いていないのかなあ…
301(1): 2021/11/07(日)23:16 ID:zuQyrHGT0(3/6) AAS
>>266
たぶん大学生や専門学校や高専は別に自民党がしてくれるよ
岸田が言ってたから
332: 2021/11/07(日)23:22 ID:zuQyrHGT0(4/6) AAS
>>282
コロナで帰省出来ていなかったから今年こそは帰りたい
老親が心配だし孫を会わせたいんで
頂けるのならありがたく帰省費用にさせてもらう
JRか飛行機か、公共交通機関で帰らせてもらうからね
426: 2021/11/07(日)23:34 ID:zuQyrHGT0(5/6) AAS
>>302
だったらシンガポールみたいに年金制度なしにして
自分の収入の範囲内で貯蓄か投資で老後資金を自己責任でつくれのほうがいいんじゃないのか
高収入世帯は高額な社会保険料を自分たちのためだけに貯蓄・投資出来るのでその方がありがたいだろう
シンガポールが金持ちな理由はそこなんだよ
公的な年金制度がない国だって先進国にあるんだが?
481: 2021/11/07(日)23:45 ID:zuQyrHGT0(6/6) AAS
>>395
その通り
国民年金は人頭税みたいなものだから小梨夫婦は制度設計思想の枠外なんだよね
だから国年3号被保険者は2人産むことを望まれている制度でだから無料
1人も産んでないなら本来ならは国民年金保険料は3号でも払わなければならない制度なんだけど
お金と時間をかけて不妊治療をした人や持病のある人までは別に払わなくていいと思うが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s