[過去ログ] 「化石賞」火力発電めぐり環境NGOが日本に [蚤の市★] (934レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
845(1): 2021/11/05(金)10:01 ID:vO4WVV6J0(1) AAS
中国とインドを丸ごと消滅させれば
地球上の総人口の3分の1を減らせるのに
846: 2021/11/05(金)10:02 ID:TkZ2k4m60(1) AAS
まあ海外から日本の惨状と事情はもう見抜かれてるから
ある意味
「え?お前等いつまで旧式エネルギーに頼ってんの?」
「えー日本って先進国じゃなかったの?」
「途上国に金払えば先進国だと思ってない?」
って馬鹿にされて帰ってくる岸田っぴだからな
847(1): 2021/11/05(金)10:09 ID:FZfn5QfR0(2/2) AAS
>>844
排気から炭酸ガス回収は一部の石炭火力で
やってたはず。
それが利益になるなら回収量を増やす方向に
なるだろう。
水蒸気が温暖化の原因なのは正しい。
砂漠を増やして水蒸気を減らし
雲のない場所を多く作って
太陽熱を宇宙に放出する場所を多くするのは
温暖化防止に有効。
848: 2021/11/05(金)10:14 ID:1+pBi0YC0(1) AAS
恐竜の化石が出るからな
悔しいか、チョン
849: 2021/11/05(金)10:15 ID:bMoJ2U3o0(1) AAS
これで地球環境に悪影響でなかった場合、寧ろ褒められる賞となるだろうwww
850: 2021/11/05(金)10:16 ID:/LhxrRd70(3/4) AAS
>>847
いやまず昼間の太陽光発電は余ってるんだからこれで炭酸ガスを回収してという考えを
改めろ。自然界で気体状の二酸化炭素はPPMで200〜400の数値。母数が100万。
常識で考えても海水が蒸発する上昇気流にのらないと上空で窒素や酸素より重い二酸化炭素
が検知されるとは思えない。
851: 2021/11/05(金)10:22 ID:WFEe/xki0(1/2) AAS
>>845
これが本音。地球を白人が支配する世界に戻したい。
852: 2021/11/05(金)10:23 ID:wCcdPVEt0(1) AAS
白人はバカの壁を作って騙す
853: 2021/11/05(金)10:34 ID:WFEe/xki0(2/2) AAS
早く賞金よこせ。
854: 2021/11/05(金)11:46 ID:iFYz2Dj/0(1/2) AAS
これ
反日共産党の弁護士組織ですよね?
反日活動の弁護士
資格剥奪で
855: 2021/11/05(金)11:52 ID:iFYz2Dj/0(2/2) AAS
こいつら
反日共産党と癒着
反日エセ弁護士組織打倒へ
出自開示
帰化ならとりけし
↓
【環境】日本は石炭火力全廃を 気候ネットワーク・平田仁子氏 ★2 [ぐれ★]
2chスレ:newsplus
【竹田恒泰氏】<環境団体が岸田文雄首相の演説に反発し「化石賞」という不名誉な賞に選んだことを批判>「無礼千万」 [
2chスレ:mnewsplus
省6
856: 2021/11/05(金)12:22 ID:obTHETah0(1) AAS
太陽、風力、潮力、地熱、なんてのは安定するのかねぇ
857: 2021/11/05(金)12:40 ID:sNHhlf2I0(1) AAS
>>642
中国:2020年上半期、中国の石炭火力発電所新設計画が世界の90%を占めた
外部リンク[html]:coal.jogmec.go.jp
> 一方、世界で2番目に大きい経済規模を誇る中国は大気汚染防止の観点から再生可能エネルギー導入を推進しているにもかかわらず、
>2020年上半期に全世界で計画された新設石炭火力発電容量の約90%にあたる53.2GWを計画した。
>また、同期間中に着工した石炭火力発電容量は12.8GW(全世界の86%)、竣工した石炭火力発電容量は11.4GW(全世界の62%)であった。
>
> 中国においてエネルギー消費に占める石炭の割合は2012年から10%以上低下し、2019年には全体のエネルギーの58%まで低下したが、
>中国における石炭使用量は増加し続けている。中国政府は新設の発電容量の多くが再生可能エネルギーであると述べる一方、
>さらに60GWの石炭火力発電容量の操業を開始することを目標としている。
858: 2021/11/05(金)13:01 ID:NT9p6dTV0(1/2) AAS
環境ンゴ
859: 2021/11/05(金)13:02 ID:NT9p6dTV0(2/2) AAS
>>5
スポンサー様に逆らうことなんか出来るわけ無いじゃないですか〜
860: 2021/11/05(金)13:03 ID:8DnPkJV90(1/3) AAS
おめでとう化石賞
こんな賞は滅多に頂けるものではない。国宝にします。
861(1): 2021/11/05(金)13:04 ID:8DnPkJV90(2/3) AAS
アンモニアと石炭で二酸化炭素が出なくなったら凄いね。岸田くんは理解しとんのかい。
862: 2021/11/05(金)13:06 ID:iFHzi8Q00(1) AAS
もらっとけもらっとけ。
何の意味も無い。
863: 2021/11/05(金)13:06 ID:8NR4ZBYk0(1) AAS
【 気 候 変 動 の 真 実 】
三行で言えば
?地球の気温変化には明確な法則性の繰り返しが存在する
?太陽活動のデータにも明確な法則性の繰り返しが存在する※今回は割愛
?地球そして太陽系内の気温変化の未来はすでに確定済み
画像リンク[jpg]:mogura-no-mogu.c.blog.ss-blog.jp
過去45万年間の氷期サイクル・法則性の明確な現れ
画像リンク[jpg]:mogura-no-mogu.c.blog.ss-blog.jp
過去6800万年の気候変動サイクル・法則性の明確な現れ
★CO2温暖化説ではこのサイクルをあてずっぽうに理解している。よく分析すれば法則性は曖昧なものではない。ここまでハッキリとしている(間抜け過ぎ)
省4
864(1): 2021/11/05(金)13:08 ID:8DnPkJV90(3/3) AAS
中国には文句言えないくせして日本になら何でもクレームつけられる。
スネ夫みたいなジョンソン
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 70 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.122s*