[過去ログ]
【維新】吉村洋文氏「国会議員の定数・報酬を3割削減」 衆院に法案提出へ ★3 [ボラえもん★] (1002レス)
【維新】吉村洋文氏「国会議員の定数・報酬を3割削減」 衆院に法案提出へ ★3 [ボラえもん★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635820206/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: ボラえもん ★ [] 2021/11/02(火) 11:30:06 ID:hRq0niVU9 日本維新の会の副代表で、大阪府の吉村洋文知事が1日、読売テレビ「かんさい情報ネットten.」に出演。党が政策に掲げている「議員定数削減と報酬カット」への意気込みを語った。 吉村知事は「我々、大阪でもまずこれをやってから赤字体質を黒字体質に変えて、財源を生み出して、いろんな無償化であったり、 いろんな成長戦略もやってきました」と、大阪での前例を挙げて効果をアピール。「政治家がぬるま湯につかってたら改革なんてできません」と熱く語った。 さらに今回の衆議院総選挙で41議席を獲得し、衆議院に法案を提出できる21人をクリアできたことから、 「僕らも21人以上になりましたから、議員定数、そして報酬の3割削減を提案します。つぶさずに、審議していただきたい。これは与党にもお願いしたい」と強い口調で訴えた。 これに対し、立憲民主党の泉健太氏(47)は前向きな意志を示しつつ、「自民党の壁って凄い厚いですから、ぜひ頑張りましょう」と共闘を約束する。 すると、今回の衆議院総選挙で落選した自民党の中山泰秀氏(51)は「何でもええことはどんどんやってください」と苦笑い。両者の反応を受けて吉村知事は「テレビになるとそれぞれ何かいいこと言うんですけど、 国対政治になるとやらないんですよ。これ、本当にやめてもらいたいなと思います。井戸端会議みたいになっちゃいますから。責任ある政治家が出てるんだからやらなきゃ」と訴えた。 https://news.yahoo.co.jp/articles/69bef784684d20ffeb414148bad168caf0e47044 ★1が立った時間:2021/11/02(火) 08:05:43.05 ※前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635812510/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635820206/1
8: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/11/02(火) 11:32:36 ID:p0DAXVF40 報酬はいいが定数はやめろ 地方が死ぬ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635820206/8
13: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/11/02(火) 11:33:31 ID:s1IqgKpX0 絶体阻止だわw by 立憲・共産党・令和新鮮・民社・国民 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635820206/13
76: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/11/02(火) 11:44:02 ID:toSRxfl50 維新は嫌いじゃないが最初が肝心とばかりに注目を浴びやすいポピュリズム政策をぶち上げてきたかw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635820206/76
127: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/11/02(火) 11:50:53 ID:nuof7mHX0 これは基本的にはナイス ただここで重要なのが「一票の格差」っていうくだらない物差しを無視すること これを考慮すると地方の国会議員が削減されてしまう そんなくだらない物差しよりも各県に最低1人の代表者を持つことの方がはるかに重要 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635820206/127
156: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/11/02(火) 11:54:35 ID:UBZzkO9f0 吉村はとっくに橋下超えてるんだよな 全部の行動に明確な意思を感じるし、それは筋が通ってるから支持される 今の殆どの政治家が見えてない世論の本質が見えてるんだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635820206/156
170: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/11/02(火) 11:56:04 ID:y+p30iQ30 >>1 相も変わらず大衆のルサンチマンを刺激するだけの安易な緊縮財政論だが、「議員定数を削減する」ということは「議員一人一人の権力は増す」ということだ。 それを理解しているのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635820206/170
172: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/11/02(火) 11:56:42 ID:PL0wcsno0 そもそも日本は議員の数が少なくて100万人あたりの議員数が 日本は5.63人 フランス 14.01人 イギリス 22.48人 ドイツ 8.68人 先進国で日本より下は アメリカの1.69人くらい 日本の場合定数を今の二倍に増やしても先進国では普通の水準 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635820206/172
226: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/11/02(火) 12:03:49 ID:NSpvo4KE0 なんでこれを選挙後に出すんだ? 選挙前なら維新の議席は2倍になってたかもしれんのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635820206/226
228: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/11/02(火) 12:04:08 ID:Ik33/9eX0 >>8 人口はアメリカ様の1/3のくせに議員はアメリカ様の1.5倍もいる時点で多すぎ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635820206/228
251: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/11/02(火) 12:06:21 ID:KzITnU5Y0 議員数削減とか言ってる時点でアホ 野党禁止にして国会と選挙停止させればすごい節約になる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635820206/251
344: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/11/02(火) 12:16:08 ID:68Pmzzsr0 府議会ですら1割しか減らせてないのに大風呂敷広げるなよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635820206/344
420: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/11/02(火) 12:24:12 ID:b3ArXLu80 今回の選挙で維新躍進したけど、大阪そんなに維新になって良くなったの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635820206/420
464: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/11/02(火) 12:28:17 ID:qRFZ7X4o0 >>443 アホばっかりになってむしろ倫理感さがって集団で利益誘導しだすだけや。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635820206/464
480: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/11/02(火) 12:29:52 ID:XVrEpo3G0 辻元落選もこうして落選したんだよ。 大阪自民は巻き添えになった 辻元「維新眼中にない」 吉村「嫌でも眼中に入れたるわ!」 松井「者共辻元いてこましてやれや!」 維新関係者「イー!」 辻元「あれ?維新の勢いが竜巻に!山拓さん助けてや!」 山拓「小選挙区は辻元、比例は自民で!」 自民支持者「ふざけるな!維新に入れるわ!」 吉村「一日高槻を絨毯爆撃や!」 松井「余裕の選挙区の議員やスタッフは高槻に集まれ!最終決戦や!」 維新関係者「ほいきた!突撃や!」 マスコミ「速報です辻元氏落選確実」 辻元「もうセメントいてや!」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635820206/480
608: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/11/02(火) 12:47:42 ID:4dX5iFM40 >>603 海外は日本の公務員のように 異常な厚遇うけてないだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635820206/608
753: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/11/02(火) 13:12:12 ID:gjgCikKM0 そもそも給料安かったら優秀な人材はこないよ 給料高くしたらいろんな人が立候補して その中からいい人を国民が選べる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635820206/753
759: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2021/11/02(火) 13:13:30 ID:1G2Y8hPm0 維新の言う改革が公務員をパソナの派遣にするだけってのをわかってないのが多すぎるだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635820206/759
784: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/11/02(火) 13:19:11 ID:gjgCikKM0 >>761 それは論点ずらしだ よい給料であるから世襲が多い そもそも選挙で国民が選ばないとなれないし 世襲を選ぶかどうかは国民の判断 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635820206/784
785: ニューノーマルの名無しさん [] 2021/11/02(火) 13:19:36 ID:GBqgar4l0 >>772 公務員は派遣でも結構だけど同じ派遣会社を使う意味はない もっともっと給料の低い派遣会社と競わせるべき もっと言えば外国人実習生を導入すべき そのための法整備をする事が規制緩和だし改革 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635820206/785
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.186s*