[過去ログ] 【COVID-19】ゲノム変異、修復困難で死滅? 第5波収束の一因か [マスク着用のお願い★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
196
(1): 2021/10/30(土)18:53 ID:75S5UNyc0(1/6) AAS
やはり自壊していたか

「ウイルスは増殖の際のコピーミスにより変異を起こし、そのエラーが積み重なると最終的には自壊する。」

エラー・カタストロフ(ミスによる破局)
216: 2021/10/30(土)18:57 ID:75S5UNyc0(2/6) AAS
新型コロナウイルスのような存在はウイルスだけでは増殖できず、感染してヒトのような宿主のタンパク質(複製や転写に必要な酵素)を利用して増殖する。

一方、生命の進化は、遺伝子が複製されるとき、エラーや遺伝子の組み換えなどによって起きる。ウイルスも宿主の酵素を利用して増殖するため、複製の際にはエラーが起き、変異する。
235: 2021/10/30(土)19:00 ID:75S5UNyc0(3/6) AAS
コロナウイルスは人の細胞に入り自らの遺伝情報を複写して増殖する。

本来なら複写ミスを防ぐ「校正機能」が働くが、ミスをチェックする機能が変異して壊れると増殖のスピードが速くなる。
一方、情報の読み間違いによって増えたウイルスは質が悪いため、弱って自然に淘汰(とうた)される。
330: 2021/10/30(土)19:13 ID:75S5UNyc0(4/6) AAS
十分な感染対策がなかったインドが自然に収まってきた。
それでエラー・カタストロフ(ミスによる破局)が注目された。

■新規感染者はピークの約13分の1 日常戻るインド、なお警戒感も

今年4〜5月に新型コロナウイルスの感染爆発が起こったインドはいま、感染者数が大幅に減り、通常の生活を取り戻しつつある。病床がなく、酸素を求めて人々がさまよった事態は収まったが、感染再拡大への警戒感も強い。

インドは感染力の強いデルタ株が最初に見つかり、ピーク時には1日の新規感染者数が40万人を超えて世界最悪の状況になった。だが、現在は3万人前後の水準まで減り、人々の表情も明るくなった。
447: 2021/10/30(土)19:34 ID:75S5UNyc0(5/6) AAS
「第6波」には注意すべき

海外など外部から持ち込まれる新種の変異株の蔓延、そしてもうひとつは、感染から回復した人々の体内に幹となるウイルスが残存しており、これが新たな変異株を生み出すという可能性。

■変異して拡散している東京・埼玉型(オメガ株)

■米国で見つかった変異株(B.1.630)

■ロシアで発生し、ヨーロッパに拡大している変異株も注目されている。「B.1.1.523」
省6
468: 2021/10/30(土)19:37 ID:75S5UNyc0(6/6) AAS
日本のコロナ蔓延の推移

第1波(2020年2月〜5月):初期武漢株
第2波(2020年6月〜9月):D614G
第3波(2020年12月〜21年3月):東京・埼玉株(R.1)
第4波(2021年4月〜6月):アルファ株
第5波(2021年7月〜10月):デルタ株

第6波は新しい株が流行するかどうか次第
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s